ヘレボたち@北バルコニー(1)

植物たち

北バルコニー在住のプチドール以外のヘレボたちの様子.極寒になる前に撮影したもの.
こはる,利休など徐々に開花が進んでいる.

ここのところ氷点下の気温続きなので毎朝クターッとなっているヘレボたち.強風で鉢表面の土は乾いているのだが,少し掘ってみると湿り気があるようで凍っている.水やりどうしようかと迷いつつ,毎日「しない」方に軍配が上がっている.最高気温もヒトケタ台,大丈夫かな…と思いつつ水やりで悩ましい季節.

まずはトップバッター開花を果たしたDDグリーン・フレグランス.次々と花が咲き,それぞれに良い香りがしている.(*^^*)

DDグリーン・フレグランス;全体像.1番花(左)は終わり.
2/3撮影

DDグリーン・フレグランス;別の角度で.
2/3撮影

DDグリーン・フレグランス;さらに別の角度で.地際で咲いてる子が居る.
2/3撮影

DDグリーン・フレグランス;地際の子アップ.目玉おやじ!?「おい,鬼太郎!」なんて言いそう.(^^;
2/3撮影

こちらは「こはる」.大和園・佐藤さんの作.2021年京阪園芸でセミナー時に来園されていた佐藤さんに良い株を選んでもらい親株を入手.種が採れたので播いたら親とソックリな子が咲いて「これぞ親子!!」と笑ってしまった.(^o^)

こはる;親株.花芽の数が凄い.
2/2撮影

配達されて到着時のこはる;佐藤さんと野々口さんのサイン入りタグ付き!
2021/2/15撮影

こはる@2023年産子株;購入時の株と同じ花芽2つ
2/2撮影

こはる;親子の競演(左:子,右:親)
2/2撮影

同じく大和園・佐藤さん作出のグリーン・パステリッシュ,通称「抹茶パステ」.昨シーズン入手した株だが,この株にはタグが付いて居なかったので本物かどうか??ほんとに抹茶パステなのかまだ疑っている.(^^;

抹茶パステ;全体像.
2/3撮影

ニゲルダブルはそろそろ花が終わりで色づいて来た
2/2撮影

ddクリーム微スポット(今季はほとんどスポットがない)
2/2撮影

SSピエラ;下向いている花
2/2撮影

SSピエラ;上を向けるとこんな感じ
2/2撮影

SSピエラ;上を向けるとこんな感じ
2/4撮影

グリーンリップ小輪×利休抱え咲きW;今季花はまだかと思ったら咲く気の模様
2/2撮影

ブライヤーローズ;鉢のフチに頭突きしてたけど外に出て来て開花(^o^)
2/3撮影

ブライヤーローズ;さらに少し開いた
2/4撮影

ブライヤーローズ;中を覗くとこんな感じ
2/4撮影

小型・小輪・銀葉ヨシノ;(チカラ)コブ・グレー・ポットに植えたら小輪ではなく大輪になりそう.(^^;
2/3撮影

利休;しっかり開花
2/4撮影

利休;グリーンエッジがキレイ
2/4撮影

SS YL グリーン良香;2021年2月入手株
交配は「SSリグリクス×DDデュメ」で原種系交配.
2/4撮影

ここからは今季新入りさんたち.ボッコネイ交配種はやたらデカい.コンテナは使えそうにないので蓼科行きの時は手荷物だな.(~_~;) よしの交配は植え替え後北バルコニーへ移動したが,他の株は今回の寒波が去るまで養生のため南ベランダ在住.

交配種;ボッコネイ×DDイエロー・アプリコット・ベイン
2/4撮影

上の株と同じ;花芽のアップ
2/4撮影

DDゴールド濃黄;5年ほどこの鉢のままとのことで株分け実施.
購入時撮影

上と同じ株;株分け実施後
2/4撮影

交配種;DDホワイトピンク・ピコかすり×SSよしのピンク
2/4撮影

コメント

  1. ミトン より:

    ムフ 順次開花して来ますね~ ヘレボは開花期長いからお愉しみも長~~い(^^)
    こはるちゃんめんこい♪ ニゲルって意外に大きいから纏まるのって良いね
    この子の退化色は紅茶? 抹茶? 不思議なんだよねぇ どっちも好い色だけど♪
    だよねー 水遣り難しそー 雪解け迄逢えないコチャラ、雪下チルドで待機中
    手間掛けずとも咲いてくれる事に感謝せねば~ でも… 待ち遠しー 過ぎる(-_-;)

    • DORA より:

      ミトンさん,こんばんは(^^)
      今週になってヘレボたちは足踏み状態です.毎朝クターッとなってるんで心配.触ってもいないし水もやっていないけど,夕方見た時もクターッのままだと気になります.水ギレ?(~_~;)かもしれないけど雨の予報だと水やりもためらうし,明日も氷点下と言われると…余計にためらってしまいます.この時期の水やりはホント難しいです.いっそのこと雪布団かかってる方がずっと気が楽です.(~_~;)
      ニゲル系は葉きりしないと聞きました.確かにあまりニゲルの葉切りって聞いた事ないし.でもウチでは邪魔な葉をカットしました.(^^;場所的に隣に差し支えるんでねぇ.(^^;
      花色の経時変化は紅茶系です.古い花が混じってると紅白まんじゅうです.(^o^)
      アッという間に時が経ち,そのうちそちらも春の景色になるでしょう.のんびりお待ちくださいまし.(^^)