小型・小輪・銀葉ヨシノ開花スタート

植物たち

3/1~2に開催された「関西クリスマスローズ万博」イベントで留守にしている間,北バルコニー在住の小型・小輪・銀葉ヨシノが開花スタート.

2023年2月咲くやこの花館イベントで入手した株.開花するまでを順に記録しておこう.

2/1撮影

2/11撮影

2/15撮影

雪を被った朝
2/18撮影

2/24撮影

2/27撮影

開花しかけ;上向きに咲いているので雨よけのためラック内に移動
3/1撮影

開花スタート
3/3撮影

3/3撮影

一番花
3/3撮影

一番花
3/3撮影

一番花
3/3撮影

3/3撮影

3/3撮影

3/3撮影

コメント

  1. ミトン より:

    ワイ ヨシノさん♪ ウン、確かにチベタ風情濃ゆい、和風ピンクがカワユイ(^^)
    花芽のみの2本立、生育良いな~ 蓼科での夏越しで健やかに過ごしてるですね
    我地植えっ子、芽数は多いが花芽は少な… 今期こそ株分け! 出来ずに過ごす数年目(-_-;)
    チカラコブポット♪ お揃い居る事にニ~ンマリ(^^) 勿体なくて小物入れで活用中。

    • DORA より:

      ミトンさん,こんばんは(^^)
      チベタさん,地植えっ子良いですねぇ.(*^^*) 鉢だとだんだん勢力落ちて株分けで更新しないといけないけど,地植えは10年以上大丈夫だそうです.
      花芽少ないのは地植えでもそろそろ更新時期なのかな.地植えの株分けって想像しただけで鯛異変そう…(~_~;) 気力・体力充実してないと出来ませんね.(^^;
      チカラコブ・ポット,活躍の場(ちょっと世界が違うみたいだけど(^^;)があって良かったです.(^o^)

  2. たま より:

    DORAさんミトンさんおはにゃにゃ
    おおお~貫禄の開花!
    蕾いっぱいじゃ~~
    葉っぱもステキじゃ~~
    この系統は夏越しが難だから見るだけだなあ~
    花色ステキじゃ~~(*^_^*)

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      この子,花も葉っぱも素敵でしょ.お気に入りです.いつまで維持できるやら~~.(~_~;)
      そうなんですよね,蓼科だから夏越し出来てるような気がします.
      大阪だとなかなかに難しそう.(-_-) 
      でも東京でチベタの夏越しに成功したと野々口さんが言っておられたので,頑張ったら可能かも…とかすかな希望(^^;を持ってます.