里山公園のヘレボたち

植物たち

里山公園のヘレボたち3/6の様子.咲いていなかったものも開花が始まり,咲いていたものは爆咲きしていた.何と言っても3月なんだなぁと思った次第.画像は3/6撮影.

まずは以前ノーチェックだったところ.ベンチ近くの枯れ草の脇左右に1株ずつヘレボが出て来て花芽を持っている.

赤丸印枯れ草の両脇にヘレボが居る

赤丸印のアップ

左側に居るダーク・カラーの子

右側にいるグリーンっぽい子

いつものヘレボ・コーナー

一番先に咲き出した株

花茎が伸びて咲いている株.今季はみんな株元でゴチャッと咲いているものが多いがこの株だけ草姿が異なっている.

ギュウギュウ詰めで開花中

上の株の花;インパクトある!

SSイエロー丸弁;まんまる!!

上の株の花;これもインパクトある!

SDピンク;可愛いピンク

上の株の花;優しい色合い

手前はプチドール.
奥左はスックと立った株,奥右はトップ開花で爆咲き中の株.

プチドールのアップ;シンプルだけど力強い

SSホワイト

マダム・ラモニエ;落ち葉布団が風でぶっ飛んでる.(~_~;)

年季の入った株.実家から掘り起こし移植した20年くらい前の株.

上の株の花

SSピンク・スポット

上の株の花

上の株の花;これはこれでインパクトある!

SSグレー;渋い系

上の株の花

原種スイセンも開花中

コメント

  1. ミトン より:

    こんちゃ~(^^) お天気如何っすか 今日もお出掛け日和だと良いね
    里山公園~ 好か風情っす、自然まんま風が癒し~ ほんまの自然だと夏場鬱蒼は置いといて(笑)
    公園っつうと花壇にしてまうんが普通だけど、こんなんも蟻だよね(#^.^#)

    ムフ ヘレボ達のそれぞれ覗くと好いお顔してる~♪ ホント、同じの居な~い♪
    我家の子等に逢えるのは遠くて近い、元気なメンコイ子等の癒し、ありがとございま(^^)

    • DORA より:

      ミトンさん,こんばんは(^^)
      午前中はまずまずのお出かけ日和でしたが,午後から曇りでどよ~ん…土曜日だけに…(^o^)
      里山公園,夏場は月に一度草刈りされますが,ヘレボコーナーは放置です.なんせ機械で一気に刈れませんからねぇ.ヘレボを植えた責任上,セッセと蚊に食われながら手で草取りする羽目になってるのでした.(~_~;)
      ここはゆる~い公園で…マンション数軒の管理地です.(^^)
      春は一気にやってきて嵐のように過ぎ去っていきそうな予感,早めに花茎切りせねば…と今から焦ってます.(^^;
      その頃にはそちらの可愛い子たちがお目覚めになっていることでしょう.早く会いたいですね!(^^)