シラー・オータムナリス

植物たち

今日も大阪は暑かった.昨日以上に暑く感じたが,明日はまた一段と暑いと予報で言われ「これ以上暑いのは要らん!」とツッコミ入れてしまった.(~_~;)

せめて記事だけでも涼しさを感じる蓼科の植物,名前に「秋(オータム)」の文字が入ってる「オータムナリス」を記録しておこう.

庭でポット植えのまま数年放置されているシラー・オータムナリス(オウタムナリス)( Scilla autumnalis).きっと鉢底から根を伸ばし地面と仲良しになっていることだろう.

今季は8/8に咲き始め,花茎を3本立てて頑張って居る.その様子を記録しておこう.

8/8撮影

8/20時点で花茎が3本あり,1本目はほぼ花終了,2本目開花中,3本目まだこれから開花という感じ.

シラー;分かりづらい全体像(^^;
8/20撮影

1本目の花茎;そろそろ花は終わり
8/20撮影

2本目の花茎;花は咲き始めの状態
8/20撮影

3本目の花茎;まだつぼみ硬し
8/20撮影

きっと留守の間に3本目の花茎も咲いて次回蓼科入りした時(9月)にはもう花が終わっていることだろう.(~_~;)

コメント