八ヶ岳自然文化園(1)

お出かけ

まだまだ蓼科ネタは続く.

帰阪前日だった8/21,ランチを兼ねた散歩で原村にある八ヶ岳自然文化園へ.ここはずっと「原村自然文化園」と呼んでいたのだが正式には「八ヶ岳自然文化園」.Instagramにトリカブトの画像をアップした時,場所を記載する際に「八ヶ岳自然文化園」と出てきたので「おや,これが正式名称だったのか!」と.(^^;

ここは昨年一度も訪問していなかったので久しぶりの訪問.温暖化の影響で植生が変わっているかも?と心配だったが,「湿性花園」のジャングル具合はたいして変わっていなかった.(^o^)

ということで出会った植物を記録しておこう.

池が見える駐車場でランチの後,園内へ

池のほとりでサワギキョウ開花中

池のほとりでエゾミソハギも開花中

そして園内の湿性花園へ.

ススキの穂が展開

ノダケ

鮮やかピンクが目立つアサマフウロ

同じくピンクのエゾミソハギ

サワギキョウとエゾミソハギのコラボ

フジバカマとサワギキョウのコラボ

湿性花園内の遊歩道

フジバカマ

コウホネ

ギボウシもあちこちに居る

(2)へ続く.

コメント