今年もドデカテオン(Dodecatheon)が開花.名前も変だし花色も超目立つので印象的な植物.(^^;
シラクメンモドキと言われるように雰囲気がシクラメンにちょっと似ている.

ドデカテオン;開花スタート
5/4撮影

原種シクラメン・スーダベリカム;ドデカテオンと同じ花色だったので友情出演
5/3撮影

ドデカテオン;順調に咲き進んでいる.
5/6撮影

ドデカテオン;さらに咲き進んでいる.
5/8撮影

ドデカテオン;花の姿が様々で面白い
5/8撮影

ドデカテオン;さらに花のアップ
5/8撮影

バラクラでも2輪開花しているのを発見.
5/8撮影

2株居るドデカテオン;本日の様子
5/12撮影
コメント
おお~どんどん増えて行ってる感じに見えます(*^_^*)
そそ、ドデカ・・・めっちゃでっかいんか?
と思わせる名前なのにでっかくない
なぜカタクリモドキではなかったんか~~も謎
家では無理ぽなお花なので
こちらで楽しませてもらうお花でしね
たまさん,こんにちは(^^)
インパクトある名前ですよねぇ>ドデカテオン(^o^)
ちと花茎は長めだけどデカくは無いです.
うんうん,カタクリにも似てますね.岩崎園芸さんの販売サイト見たら
”別名「シクラメンモドキ」「カタクリモドキ」などと呼ばれます。”
ですって.カタクリモドキとも言われてるらしいです.
夏場休眠タイプだけどそちらでは無理なんですね,残念.