植物たち

azureum

T. azureum

南ベランダ在住T. azureumイモからスタート組.種からスタート組.
植物たち

園芸店のパンジー&ビオラ

先日久しぶりに公共交通機関を利用して3駅先の園芸店「よつ葉や」さんへ.ここは寄せ植えに定評があり,オーナーの作る寄せ植え作品と共に寄せ植え向きの苗がずらりと並ぶ,特徴あるショップ.狭い店舗ながら店内には園芸関連の鉢や飾りなど雑貨の類いも満載...
植物たち

スノードロップ・カイトの歴史

花友さんにスノードロップ・カイトが増えたと言われ(確かに増えてるが意識してなかった(~_~;)),どんな具合に増えていったのか?と追ってみることに.初めての出会いは2017年2月,場所はヘレボ関連講習会で訪れた陽春園.売り場でこんな具合に売...
植物たち

北バルコニーの花芽たち

今週に入って強烈な寒波到来で寒い.毎朝気温は1度前後,最高気温も一桁台.今日は日中日射しがあって寒さはややマシ.そんな中,露天の北バルコニーで頑張っている植物たち.以前紹介したものもあるが,花芽を持っている子たちを記しておこう.まずは以前も...
植物たち

寒い日続き:原種シクラメン

今週に入り寒い日々が続いている.晴れていると思ったら急に空が暗くなりアラレが降ったりする不安定な空.今朝北バルコニーに出たら雪が降った形跡を発見.夜中か明け方にでも降ったのだろう.温度計を見ると気温は0度だった.積もるほどではないけど雪ヒヤ...
argentinum

室内組となったT. argentinum

今週は寒い.12月に入っても暖かい日が続いていたのだが,さすがに12月半ばともなると冬の寒さになってきた.というわけで先日から室内待避しているT. argentinum.南向きリビング窓際族となっている.昨日朝起きて温度計を見たら18度台で...
austropurpureum

Tropaeolumたちの様子:austropurpureum種からスタート組

南ベランダ在住のT. austropurpureumたち.昨日・今日と厳しい寒さで今朝は0~1度くらいだった.そんな中,種からスタートしたaustropurpureumの様子.成長具合はまちまちで,支柱を上っているものやまだ地面でのんびりし...
植物たち

最後のネリネ

今朝起きて南向きリビングの温度を見ると18.9度.初めて20度を割り冬に一歩近づいた感じ.厳寒期には室温が15度くらいまで下がる.そして外は?と南ベランダの温度計を見たら3度.この冬初めて5度以下になった.さて,南ベランダで咲いていたネリネ...
azureum

Tropaeolumたちの様子:azureum

南ベランダのTropaeolumたち.イモからスタートして茎の成長の早いものは真ん中に輪っかを足して二段支柱にした.まずはイモからスタートのT. austropurpureum.イモが古い順番に同世代の中で代表株を並べている.A1608号A...
austropurpureum

Tropaeolumたちの様子:austropurpureum

イモからスタートした株.どれも南ベランダ在住.二段輪っか支柱のものと一段のものとがある.L1606号L1703号L1705号L1801号L1902号L1905号