austropurpureum

austropurpureum

T. austropurpureumなど

急に4月の陽気となり暖かいを通り越し,ちょっと動くと暑くさえ感じるここ数日,Tropaeolumたちも動きが大きい.まず北バルコニーで冬越ししたL2015号が開花スタート.L2015号@北バルコニー在住L2015号;花のアップL2015号;...
austropurpureum

Tropaeolum;蜂さん活動開始

2日前くらいから急に気温が上昇,南ベランダでは朝9時で15℃,日中は20℃以上に気温が上がる.そして気温上昇と共に急に蜂さんたちの活動が活発になってきた.昼間ベランダに出ているとブンブン音が半端ない.頑張って蜜を集めると同時に授粉活動に活躍...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のTropaeolumたち@開花中の様子.T. brachycerasのB1901号は花が咲き進み,T. azureumのA1803号も徐々に花が増えてきた.B1901号B1901号の花のアップA1803号A1803号の花のア...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のTropaeolumたち.前回ツボミだった株が開花したものを紹介.前回開ききっていなかったT. hookerianumから紹介しよう.H2104号はイエローオレンジ系で赤のベインが目立つ株.H2104号H2104号;開きかけ...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のTropaeolumたち.まずはT.hookerianumから.H12101号;淡いピンク系で大輪H2102号;イエロー系H2103号;咲いた当初は濃いオレンジ,次第に淡くなるH2104号;開きかけH2105号H2106号;...
austropurpureum

Tropaeolumたち

曇りがちな空に時折日射しが届く天気.午後からやたら強風.何かが吹き飛ばされてきそうなほど.北バルコニーの鉢は転がっていないだろうかと不安になる.南ベランダのTropaeolumたちの様子.花が咲き進むもの,花芽が膨らむもの,成長緩慢なものと...
austropurpureum

今日のTropaeolumたちとロムレア

南ベランダ在住の今日のTropaeolumたちの様子.朝から日射しがあってぽかぽか陽気,午後フリースを着て植物たちをチェックしていたら暑いほどだった.南ベランダの温度を見るとなんと20℃超!こりゃ暑いハズ!!(@_@)温度が上がると植物たち...
austropurpureum

Tropaeolumたち(3)

南ベランダ在住のTropaeolumたち.イモからスタートのT. azureumたち.この中で開花トップバッターになりそうなのはA1803号.花芽が成長している.前季休眠株だったA1812号は葉がしっかり茂ってきたので今季は咲いてくれるだろ...
austropurpureum

Tropaeolumたち(2)

南ベランダ在住のTropaeolumたち・その2.まずはイモからスタートのT. austropurpureumたちから.画像は2/6~7撮影.L1507-1号L1618号;相変わらずのショボさL1702号L1703号L1803号L1905号...
austropurpureum

T. austropurpureumたち

南ベランダ在住のT. austropurpureumたちの様子.まずは種からスタート組.L2101号を除いて成長が遅い.L2101号L2102号L2103号L2104号ここからはイモからスタート組.葉がよく茂っている株は小さなツボミが出来て...