austropurpureum

austropurpureum

Tropaeolum austropurpureum:あらたに発芽&現在の様子

帰阪して種から発芽しているのを3本発見.austropurpureumのイモからは追加発芽無し.発芽したのは次の通りで植え替えは11/25実施.これでaustropurpureumの種から組は2001~2020号となった.SRGCからの種→...
austropurpureum

Tropaeolum 種から発芽組:azureum,austropurpureum

種から発芽組のazureumたち:現在の状況(一部)A2001号A2002号A2003号A2005号A2006号種から発芽組のaustropurpureumたち:現在の状況L2001号L2002号L2004号L2005号L2006号L200...
argentinum

Tropaeolum 現在の状況

先月帰阪した時に予想はしていたが,Tropaeolum のイモから発芽した茎が隣同士で絡まり合い,ほどくのに一苦労.そしてこれらのイモを順次ポットに植え付ける作業に追われている.ダメになったイモもあればウンともスンとも言わないイモ,休眠して...
austropurpureum

Tropaeolumのイモ

春に花が終了した後,掘り上げたTropaeolumのイモ.夏の間新聞紙を敷いた箱に入れてそのまま放置.蓼科行きで不在になる間は部屋のカーテンを閉めているので部屋は真っ暗.何故かそんな状態なのに7月帰阪した時既に発芽しているものを発見.その一...
austropurpureum

Tropaeolumのイモ発芽

帰阪して頭をかかえたこと.それはTropaeolumのイモが発芽し伸び続けていたこと.お~い,今頃成長してどうするつもり?外はまだまだ猛暑なのに.(~_~;)実は7/21の記事で帰阪して発見した「発芽しているイモたち」の話を書いた.そのイモ...
austropurpureum

発芽したTropaeolumのイモ

大阪に戻り,北側の部屋に置いていたトロパのイモを見てみると,いくつか発芽しているものがあった.前回帰阪時もいくつか発芽していたのだが,今頃発芽しても困る.発芽したものはそのまま放置していたら勝手に干からびるので放っておくのだが,やはりTro...
austropurpureum

面白いイモ

Tropaeolumのイモ掘りを行っていて面白いイモに出会った.それがコレ,L1902号のイモ.昨秋種からスタートした株だった.
austropurpureum

開花中のTropaeoumたち

南ベランダ在住のトロパエオルム一部が開花スタート.(2/17撮影)