植物たち 里山公園の植物たち 昨日の夕方,里山公園を通った時に植物たちをチェックしたのでメモしておこう.あちこちでスイセンが咲き進み,ニオイスミレのガバナーヘリックはまだ健在.咲き進むスイセン別場所のスイセン咲き続けるニオイスミレ・ガバナーヘリックこちらはヘレボ・コーナ... 2022.01.08 植物たち
植物たち ヘレボたち 北バルコニー在住のヘレボたち.花芽を持っている株があるが動きがスローでなかなかしっかり開かない.それでもようやく開き始めてきたのでメモしておこう.まず元々存在自体が大きい童仙房のマダム・ラモニエ.葉もデカいし花芽もデカい.夏でも葉は枯れず緑... 2022.01.05 植物たち
植物たち 里山公園の植物たち 昨日里山公園へ行った時にチェックした植物たち.さすがに今回の寒波で皇帝ダリアはおしまい.ほとんどの花が咲ききったので良かったかな.最後の皇帝ダリア 12/28撮影 最後の皇帝ダリア;もう1本の方 12/28撮影 そして気の早いヘレボが1つ開... 2021.12.29 植物たち
植物たち 里山公園の植物たち 昨日の朝,里山公園のヘレボ周辺が雑草でえらい事になっているので整備しに行った.もうすぐ12月と言うのにまだ周囲は青々としているし,皇帝ダリアも頑張って咲いている.周囲ではススキと紅葉がまだ楽しめる.まだ頑張る皇帝ダリアススキと紅葉皇帝ダリア... 2021.11.30 植物たち
お出かけ 今年最後のバラクラ 明日帰阪なので今日はその準備で大わらわ.今夜は今年最後のバラクラ・ネタ.先日14日(土),快晴の空に誘われて今季最後のバラクラ行き.SNSではクリスマス飾りが飾られて…とあったので見に行った.ちょうど金曜・土曜とケイ山田さんのスクールがあり... 2021.11.16 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 初冬のバラクラ 11/7快晴に誘われバラクラへ.今まで9時開園だったのが9時半からになっていた.寒い時期になってきたのでガーデンも花が少なくなってきた.最盛期には1200円していた入園料が今は200円となっている.画像はすべて11/6撮影.バラクラ テラス... 2021.11.07 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ ダリアの見納め@バラクラ 10/23横谷観音・蓼科湖に引き続きさらに標高を下げてバラクラへ.ここは標高約1100m.翌日が氷点下予想でもしかしたらダリアが見納めかも…と寄ってみた.二日前に行ったばかりだが,,,まずは二カ所散策で喉が渇いたのでお茶してからのガーデン散... 2021.10.27 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち 完全に季節間違えてる 庭の大モミジ下に居るヘレボ.2014年の実生苗.ラベルには「SSゴールドフラッシュ×DDゴールド」.前回滞在時から季節を間違えて開花スタートしていたがさらに開花が進んでいだ.ツボミも出来ているしもう来春は咲かないつもりだろう.ここまで来たら... 2021.09.11 植物たち蓼科ライフ
植物たち 真夏の里山公園 昨日ここ一週間では一番気温が低そう(と言っても軽く30℃は越えてるが)とのことで,意を決して里山公園のヘレボ・コーナーのお手入れに出かけた.昼過ぎに出先から帰宅後すぐ,汗だく状態ついでで半袖を長袖に着替え,首に濡れタオルを巻き,スコップやハ... 2021.07.29 植物たち
お出かけ 春なのか初夏なのか? 先日は作業していたら凄く暑くてアイスを食べたくなりコンビニまで走った.なのに数日後の朝はマイナス2℃.日中は風が強く,日射しは暑いものの日陰は肌寒い状態.もう,春なのか初夏なのか分からない.植物たちも迷っているかな?桜は終わったけど庭ではま... 2021.04.27 お出かけ植物たち蓼科ライフ