植物たち 斑入り葉フロックスとカラスアゲハ 今朝は曇り空で19℃,湿度が高くムシムシした空気感.予報では正午以降雨だったが実際に降ってきたのは15時以降だった.日射しが無い分涼しく感じる.今月少し気温がマシになりチョウが飛んでいるのをよく見かけるようになった.例年なら7月8月に見かけ... 2023.09.06 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 初秋のバラクラ@20230902 9月2日,晴天に誘われ今回滞在初のバラクラ行き.フロックスは終わりが近づき,ダリアがいろいろ咲いている.縞々カンナも花が終わってそこにトンボがとまっていた.初秋のバラクラの光景を紹介する.画像はすべて9/2撮影.ブッドレアと秋の空 巨大フウ... 2023.09.04 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち しつこくフロックス;ブラインドライオン またまたフロックス登場.(^o^)と言っても今回の主役は変わり種の「フロックス・ブラインドライオン(Phlox paniculata 'Blind Lion')」.「どこが咲いてるの?」「どこが花なの?」というよく分からない花.普通のフロッ... 2023.08.09 植物たち蓼科ライフ
植物たち フロックス再び 前回フロックスの記事(7/21)でピンク&白2色咲きのペパーミントツイストとナターシャを紹介したが,今回はツイスター(Phlox paniculata 'Twister')が開花スタートして登場.2019年ミヨシ・アババ(今回は小黒さんコー... 2023.08.06 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ@2023/8/3と秋の空 今日も暑くてまた蒸し暑い夏が復活してきた模様.台風の影響か?朝の気温は20℃.日向は日射しが強く午後は軽く30℃超.今日もバラクラへ行ったが,ブログは前回訪問時の記録.8/3(水),突然予定が飛んでそれならば…と天気も良いしバラクラへ.9時... 2023.08.05 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 夏のバラクラ@20230729 今日も晴れて最高気温33℃.軽井沢でも32℃近くあったらしい.連日の猛暑で人も植物も大変だ.夕方5時頃玄関前の温度計を見に行ったらようやく30℃に下がっていた.30℃が涼しく感じられるなんてオソロシイ.(-_-) とても蓼科の気候とは思えな... 2023.07.30 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち 私たちも咲いていた(いる)特集 前回蓼科滞在柱に紹介しきれなかった庭の一角.こんな植物も咲いていた(いる)!特集.(笑)エノテラ・レモンドロップとフロックス・ピロサ,それにエゴポディウム,後ろにはジギタリス 6/27撮影ちなみに7/28蓼科入りした時にはエノテラだけがまだ... 2023.07.28 植物たち蓼科ライフ
austropurpureum 2色咲きフロックスと2色咲きTropaeolum 関西は昨日梅雨明けした.週間予報ではズラ~ッと晴れ・曇りマークが並んでいる.最高気温33~35℃前後の日々が続く模様.適当に夕立(北バルコニーの植物たちへの水分供給)があることを祈ろう.再び蓼科ネタに戻る.蓼科滞在時,白のフロックス(たぶん... 2023.07.21 austropurpureum植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ@20230625~26 萌木の村へ行った翌日(6/25),晴天に誘われてバラクラへ.花たちがズンズン進むこの季節,2週間ぶりのガーデンは様相が変わっていた.奥に見える扉はケイ山田さんのプライベート・ガーデンへの入り口 6/25撮影鮮やかな植え込み 6/25撮影こち... 2023.07.02 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち フロックス 蓼科入りした日にきれいに咲いていたピンクのフロックス.花友さん由来の株.暑さで少しへばり気味.キレイだった時の記録を残しておこう.そして前回記事にした時にはまだ咲いていなかった赤目のフロックス・チャタフーチーもようやく開花.画像は5/16~... 2023.05.18 植物たち蓼科ライフ