原種シクラメン

お出かけ

万博記念公園・里山公園のクリスマスローズたち

今朝はずいぶん冷えて朝8時頃北バルコニーの温度計を見たらマイナス2℃だった.そしてスノードロップがへナ~とお辞儀しているのを発見.クリスマスローズではよく見られる光景だが,スノドもそうなのか!とビックリ.写真を撮ろうとしていたのに雑用に追わ...
植物たち

原種シクラメンと原種スイセン

北バルコニー在住の原種シクラメンたち.パービフローラムは相変わらずの開花状態.コウム・スノープリンセスは開花が進んでいる.コウムCSE組(3株)は花芽があるのだがなかなか開かない状態.原種スイセンは北バルコニーで1つ開花中.南ベランダで原種...
お出かけ

万博記念公園のヘレボたち

先週土曜日(1/22)全く予定はしていなかったんだが,ふと思い立って万博記念公園へ.というのも2月19日(野々口さんによるセミナー)と3月20日(藤田さんによるガーデン・ツアー)に万博記念公園でヘレボ・イベントが開催されるというアナウンスを...
植物たち

原種シクラメン

北バルコニー在住の原種シクラメンたち.相変わらずパービフローラムは開花中.2株あるうち小さい方の1株だけ咲いていたが,大きい方のもう1株も開花スタート.写真は1/16-17撮影.パービフローラム;左があらたに咲き始めた株パービフローラム(大...
植物たち

里山公園の植物たち

昨日の夕方,里山公園を通った時に植物たちをチェックしたのでメモしておこう.あちこちでスイセンが咲き進み,ニオイスミレのガバナーヘリックはまだ健在.咲き進むスイセン別場所のスイセン咲き続けるニオイスミレ・ガバナーヘリックこちらはヘレボ・コーナ...
植物たち

原種シクラメン@北バルコニー組

北バルコニー在住の原種シクラメンたち.週末ヘタすりゃ雪が降るかもと脅されて,昨日重い腰を上げてラックの周囲にビニールを張り巡らした.その時ついでに原シクたちを撮影.パービフローラムは開花を続け,別株も花芽を持っている.ヘデリはみんな花が終わ...
tricolor

寒い朝・発芽tricolorのポット上げ

今朝は寒かった.8時頃南ベランダでは2℃,北バルコニーでは0℃.北バルコニーに置いている鉢土の表面は凍っていた.それでもパンジーやヘレボは平気な顔をしている.表土に置いたベラボンに氷が付いているがTropaeolumたちも無事.何も置いてい...
植物たち

原種シクラメン@南ベランダ組

南ベランダには主に種まきポットから発芽した原種シクラメンのチビ苗たちが居る.頂いたのはヘデリフォリウム・ミックス50粒とミラビレ・タイルバーン・アン10粒.後者はSNSクイズに正解した人早い者順5名に配布という争奪戦で獲得したもの.レア物な...
植物たち

原種シクラメン@北バルコニー組

現在の原種シクラメンたちの様子.メインは北バルコニー在住,種まきポットおよびチビ苗,そして早く成長して欲しいミラビレ一族と耐寒性弱のローフシアナムは南ベランダ在住.現在開花中のパービフローラム.(Cyclamen parviflorum)栽...
植物たち

山あり谷あり;失った原シクと入手したスノド

今年10月咲くやこの花館イベントの翌日,京阪園芸で横山さんセミナーがあり急遽参加した際,5千円程した原シク・ヘデリ青軸を迷いに迷って入手した.在りし日の青軸 10/11撮影先日夕方ふと「そういえば青軸どこへ行った?」と薄暗い中,北バルコニー...