植物たち 動き出した球根植物たち 3月に入り暖かい日があったり冷える日があったり,三寒四温で春がやって来る.春の訪れに応じるように球根植物たちが動き出した.まずは北バルコニー在住の子たち.まずは本日開花のアイリス・レティキュラータ・フローズン・プラネット.白地で花弁の先に浅... 2022.03.08 植物たち
植物たち 原種スイセンと黄花セツブンソウ 北バルコニー在住の原種スイセンが次々と開花している.また,黄花セツブンソウも咲き始め,日射しがあるとフルオープンになっている.画像は3/1~4撮影したもの.ナルキッサス・バルボコディウム・ザイアニクス・アルバ(長い!)は昨年に比べるとずいぶ... 2022.03.06 植物たち
植物たち 原種シクラメンと原種スイセン 北バルコニー在住の原種シクラメンたち.パービフローラムは相変わらずの開花状態.コウム・スノープリンセスは開花が進んでいる.コウムCSE組(3株)は花芽があるのだがなかなか開かない状態.原種スイセンは北バルコニーで1つ開花中.南ベランダで原種... 2022.02.04 植物たち
huigrense イエロー系の花 イエロー系の花特集.寒い時期暖色が嬉しいイエロー.南ベランダでも北バルコニーでも開花中.南ベランダ在住のキルタンサス.先月1株が咲いていたが,今度は別の株が咲き出した.と言っても同じ鉢,同じ花色の黄色が開花.キルタンサス・イエロー同じく南ベ... 2022.01.16 Tropaeolumhuigrense植物たち
植物たち 原種スイセン:ゴールデンベル 4/16に帰阪して北バルコニーを見ると原種スイセン・ゴールデンベル(Narcissus bulbocodium 'Golden Bell')が満開.2つ鉢があるのだが,どちらも同じこのタイミングで満開だったので遅咲きの原種スイセンなのだろう... 2021.04.21 植物たち
植物たち バルボコディウム 北バルコニー放置のバルボコディウムが開花している.(Narcissusbulbocodium)これは2016年に咲くやこの花館で入手した株.その時の写真が残っていたので載せておこう.ずっと北バルコニーに鉢を放置していたところ,3/18に咲き... 2021.03.31 植物たち
植物たち 原種スイセン 昨シーズンから居る原種スイセン,キクラミネウス(Narcissus cyclamineus)と今季咲くやこの花館イベント時に開花株を入手したアストリエンシス(N. asturiensis).いずれもスペイン~ポルトガル原産.どちらもよく似た... 2021.03.12 植物たち
植物たち ゲイソリザ・コルガータ ゲイソリザ・コルガータ(Geissorhiza corrugata)の札がついた鉢で原種スイセンが咲いていたが,3月に入りようやく本来のゲイソリザ・コルガータが咲き始めた.そこでこの2種をそれぞれの鉢に分離.これでスッキリした~と思ったらゲ... 2021.03.08 植物たち
お出かけ 咲くやこの花館イベント展示苗 先日の咲くやこの花館イベントにおける展示苗たちをご紹介.まずは原種シクラメンたちから.最初は園芸種のシクラメンを作出する元となったペルシカム.コイツは原種シクラメンの中でも寒さに弱い.コウムは花盛りでキレイだった.気になったのはリバノチカム... 2021.03.03 お出かけ植物たち
植物たち 北バルコニーの住人たち 先週同じタイトルの記事をあげてから1週間経過.その後の北バルコニーの住人たちの様子.画像はすべて1/18撮影.まずはナルキッサス・バルボコディウム・ザイアニクス・アルバ.違う角度で2枚.こちらはモノフィラス.先週は1つしか咲いていなかった.... 2021.01.19 植物たち