里山公園

植物たち

里山公園のヘレボたち

2/17の里山公園のヘレボたちの様子.以前から咲いているものはどんどん咲き進み,まだだったものも花芽がだいぶん膨らみ,中には咲き始めている株もあった.里山公園・ヘレボコーナー以下は里山公園在住のヘレボたち.コロンとした花が開花中;大和園さん...
植物たち

里山公園

2/4久しぶりに里山公園をチェック.草に覆われていたので草取り実施.気になったのはヘレボの部分にササが侵入していること.これはそのうちやっかいになりそう,と気が重い.昨年ずいぶん早く咲き始めたヘレボは終盤になり,他の株たちが花芽を持ち始めて...
植物たち

里山公園の植物たち

12/29時点の里山公園の植物たち.スイセンが咲いてすっかり冬景色と思いきや,まだススキも穂が伸びているし紅葉も残っている.先日は最高気温が5度に達しなかった日もあるのに景色はまだ秋と冬の間.ススキと紅葉の光景 12/29撮影紅葉 12/2...
植物たち

里山公園の植物たち

昨日出かけた帰りに寄った里山公園.皇帝ダリアが満開.倒れて咲いているところは痛々しかったが健気に咲いている.日が早く暮れる季節で青空背景に咲いていた花は薄暗く写っているが,とりあえず咲いていた記録を残しておこう.画像はすべて11/25撮影....
植物たち

原種シクラメン植え替え

帰阪してから数日をかけて原種シクラメンの植え替え実施.ダメになっていたのは寄植えにしていたチビ球2個だけで後は皆無事だった.雨が多かったり,やたら気温が高く猛暑日が多かった8月もクリア出来て良かった.北バルコニーに置いた180cmラックを横...
植物たち

里山公園;ヘレボ・コーナーで原シク開花発見

先日里山公園を通った時には「通路どこ?」「ヘレボはどこに居る?」というほど全体が草に覆われ大変な状態だった.ヘレボ・コーナーの草取りをしにそこまで行きつくために藪漕ぎ(オーバー)しないといけないのか~とため息.(-_-) 下から見上げた図;...
植物たち

里山公園の植物たち

たまには大阪ネタ.先日里山公園を通った時の記録.画像は7/13撮影.まずヘレボ・コーナー.里山公園は草刈りされたようでスッキリしていたがヘレボ周囲は機械が入らず草ボウボウ.メンテナンスのため後日行かなくてはと思っているが,立ち止まって写真を...
植物たち

里山公園の様子

4/22里山公園のお手入れに行った時の記録.ラナンキュラスが爆咲き中.その下にあるヘレボ・コーナーはまるで雑草園.どこにヘレボが居るんだ?の状態.(-_-) 手で草をむしり取ること1時間,ようやくヘレボの葉がどこに居るか分かるようになった....
植物たち

アネモネたち

夏越し組のアネモネ・パブニナ@北バルコニーが先週あたりから開花スタートしている.写真は3/25~29撮影.2017年入手のパブニナ2017年入手のパブニナ2018年入手のパブニナ2020年入手のパブニナ2020年入手のパブニナ上の花,花弁の...
植物たち

春の里山公園

3月に撮った写真から春の里山公園を紹介.3月下旬,早咲きだったサクラはもう既に散り,アーモンドが咲きピンクのユキヤナギが満開となり,スイセンも咲いているメンバーが替わってきた.昨年秋に植えられたチューリップが咲き始めている.ヘレボたちは終盤...