Tropaeolum

austropurpureum

Tropaeolumたち@南(種からスタート組)

南ベランダ在住の種からスタートしたTropaeolumたちの様子.画像は3/9撮影.L2309;大輪アプリコット色L2305L2305;花のアップL2310L2304;初開花L2306L2306;花のアップL2306;花の横顔beuthii...
austropurpureum

Tropaeolumたち

Tropaeolumたちの様子.記載無い場合,画像は3/9撮影.まずは北バルコニー在住のTropaeolumたち.L2010y-2;今季初開花L2010y-2;2日で少し咲き進んだ3/11撮影L20-3y;今季初開花3/11撮影L20-3y...
お出かけ

咲くやこの花館@3月1日その2

さて,今回は館内の様子を記録しておこう.あまり時間が無かったのでササッと見ただけだったけど会いたい植物に会えて満足.(^^)熱帯雨林室入り口のセロジネ・コッビアナ(Coelogyne cobbiana);身頃植物マークが付いていたカラフルな...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のTropaeolumたちの様子.(3/4撮影)T1602;終わりになった花をカットし始めたが,種は全然出来ておらず.B1901;ずいぶん花が増えてきた.beuthii1902;少しずつ咲き進んでいる.A1803;最初に咲いた...
austropurpureum

Tropaeolumたち

Tropaeolumたちの様子.今回は北バルコニーで開花スタートしたTropaeolumたちを記録しておく.今のところはL2205,2210,2211寄植えと20休ピンクの2株.(画像は2/29撮影)L2205,2210,2211寄植え;開...
austropurpureum

Tropaeolumたち@南ベランダ

南ベランダ在住のTropaeolumたち.先週は雨続きだったが少しずつ動いている.写真は記載ない場合2/26撮影.T1602B1901beuthii1902A1803L2010L2212L2206L2201L2203L20-5,L2214寄...
austropurpureum

Tropaeolumたち

時ならぬ暖かさでTropaeolumたちの動きが早い.一日に数センチ茎が伸びるので誘引に追われる日々.南ベランダの株はもちろん,北バルコニーの株でも開花スタートするものが出てきた.ということで,開花株の記録をしておこう.写真は2/19撮影....
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住のTropaeolumたち.既に開花中の株,あらたに開花が始まっている&始まりそうな株が居るので記録しておこう.画像は記載無い場合2/13撮影.T1602;開花が進んだL2010;ちょっと前から開花スタートしているL2010;...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ・種からスタート組の様子.あらたに(ようやく)支柱をセットした株もあるが,まだ地際でのたうったままの子も居る.早いものでは距の分かる花芽を確認.小さな花芽は複数の株で確認している.写真は2/5撮影.B2301;あまり成長進まずのま...
austropurpureum

Tropaeolumたち

南ベランダ在住で花芽がシッカリしてきたTropaeolumたち.開花が待ち遠しい.beuthii19022/4撮影beuthii1902;花芽の距がハッキリ分かる2/4撮影B19012/4撮影B1901;小さな花芽がたくさんある2/4撮影L...