植物たち ドデカテオン ドデカテオン(Dodecatheon meadia;シクラメンモドキ)開花の様子.花は小さいが派手色で目立っている.2018年ミヨシの小黒さんコーナー出身.毎年律儀に花を咲かせてくれるありがたい植物.ドデカテオン;開花スタート5/10撮影ド... 2025.05.18 植物たち蓼科ライフ
植物たち ツツジ 庭にはいろいろツツジがいるが,最初に咲き出すのはピンクのツツジ.4月に咲きだす.5月に入るとヨドガワツツジ,八重の濃いピンクが目立つ.遅れて薄ピンクのヨドガワツツジが咲く.オレンジ色のツツジは同時,あるいはそれ以降.ヨドガワツツジの近くには... 2025.05.17 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 夕刻のバラクラ@0513 5/13午後4時過ぎにバラクラへ.この日は日中25℃まで気温が上がり暑かった.バラクラではまだまだチューリップが健在.今までツボミだった子らが開花スタート,ついに黒いチューリップも咲き始めていた.エントランスのチューリップ寄せ植えエントラン... 2025.05.16 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち イリス・クリスタータ 2023年5月に八ヶ岳の花遊びさんで入手した苗があった.当初は「正体不明の苗」とおっしゃっていたのだが,その後「コアヤメ(イリス・クリスタータ;Iris cristata)と判明.昨年だったか場所移動し,今季5/13に開花スタート.この場所... 2025.05.15 植物たち蓼科ライフ
植物たち フデリンドウ&シミック八ヶ岳薬用植物園 5/11ランチしにシミック八ヶ岳薬用植物園へ.ベニバナトチノキが咲き進み,キョーレツな香りを漂わせていたアキグミは花が終盤だけど香り健在,ただ以前よりはマイルドになっていた.(^^;ベニバナトチノキ5/11撮影アキグミ・ワールド5/11撮影... 2025.05.14 植物たち蓼科ライフ
植物たち ヘレボ花茎カット ちょっと前の話だが5/9にヘレボ花茎カット実施.カット前とカット後の記録.まずは原種コーナーから.デュメトラムカット前デュメトラムカット後;ずいぶんスッキリした♪プルプラセンスカット前プルプラセンスカット後;この子もスッキリ♪クロアチカスカ... 2025.05.13 植物たち蓼科ライフ
アルパカ 八ヶ岳アルパカ牧場 5/10八ヶ岳アルパカ牧場へ.たまには入り口の様子を.入り口にあるパカ一覧.左が雄パカ,右が雌パカ.入り口;右にパカ一覧がある.入園券を買って入る仕組みだが,年パス組はここをスルー.ちょうど到着した時はアルパカ・ダービーが終わったところのよ... 2025.05.12 アルパカ蓼科ライフ
植物たち ネコノメソウ 今朝は9℃,晴れ.午後から曇りがちな空,夕方は雨が降りそうな空だったけど降らず.予報では未明に雨.ちょっと前のネコノメソウ散策の記録を.5/5近所の散歩でネコノメソウの自生している所へ行ってみた.狙いはビンゴ,バッチリ開花した状態が見られた... 2025.05.11 植物たち蓼科ライフ
植物たち シミック八ヶ岳薬用植物園 5/4は小淵沢のシミック八ヶ岳薬用植物園へ.今季初訪問.GW中でも空いている快適空間.私たちが到着した頃,ちょうど薬草観察会のイベントがスタートした模様.園内では予想通りたくさん咲いていたフデリンドウに会えて嬉しい.まずは手荷物を減らすべく... 2025.05.10 植物たち蓼科ライフ
植物たち 木モノたち 今日は一日曇り空.今朝の気温は8℃とさほど冷え込みはなし.庭の木モノたちの様子を記録しておこう.5/2ウグイスカグラ爆咲き.ウグイスカグラ5/2撮影5/4いきなりヨドガワツツジが満開にヨドガワツツジ5/4撮影ヨドガワツツジ;花のアップ5/4... 2025.05.09 植物たち蓼科ライフ