マイヅルソウ

植物たち

今日は朝から雨.今朝の気温は10度,まだまだ寒い.雨が降ると日中気温が上がらずこれまた寒い.一日ストーブのお世話になる.
これが晴れたら日中は20度以上に気温が上がるので服装調節が難しい.ホント過酷な気候の地だ.

さて.ふと気づくとあっという間にある植物が庭の一角を占領しているのを発見することがある.その1つがマイヅルソウ.防草シートを敷いていて一部樹木の太い根が盛り上がった場所があり,そこだけ避けた部分がある.少し先からまた防草シートを敷いているが,そのちょっとの隙間にマイヅルソウがぎっしり生えて花を咲かせている.まぁ,踏んでもいいやとそのままにしている.(^^; 画像は5/26撮影.

5/26 マイヅルソウ群団
別の場所,樹木の陰にもマイヅルソウ
マイヅルソウ花のアップ
マイヅルソウに混じってオオヤマフスマがお邪魔虫

コメント

  1. ミトン より:

    ワイ 舞ってますねぇ コチャラの鶴は丹頂なのでサイズ違って良かったと思いますー
    樹林のグラカバではフッキソウと並ぶ上品種、笹メインだとマダニが恐ろなんで。
    自生ですよね♪ 同種育つ環境にホッコリ、踏跡は獣道風情の出来上がり(^^)
    っつう事で~ ワラシが@バリエを囲う必要をご理解頂けますかと(笑)

    • DORA より:

      ミトンさん,こんばんは(^^)
      月末処理のため本日大阪に戻りました.
      半袖Tシャツ1枚でも歩ける気候.そしてやたら人が多い….(-_-)
      マイヅルソウは自生種です.勝手に出てきて勝手に領土拡大中です.
      フッキソウは知らなんだ…某ページで小黒さんが解説書いておられたんでミヨシにもあったのかな.(~_~;)
      ササとマダニの関係も知らんかった…ググったらオソロシイ話がいっぱい.(>_<) 幸い蓼科の庭にはササは無しで一安心. そりゃ貴重なバリエは囲っておかないとねぇ.獣道にされたらたまったモンじゃないですもの.(^^;