昨日の最低気温は10℃,今朝は13℃.今日は朝は曇り空だったが午後から雨が降りだし昼過ぎの気温が15℃と寒い.昨朝はこの秋初めてストーブを入れた.
朝一番開園と同時に八ヶ岳アルパカ牧場へ.さすがに平日10時,しかも天気下り坂の曇天,お客はほとんど無し.
入り口の広場にはアルパカ2頭だけ.ここには以前オスばかり4頭(大人2頭・子ども2頭)いたのだが,子アルパカ2頭も1歳を過ぎると大人に攻撃されるようになり,大人は外されて場所移動となった.ここに居るのはヤマト(昨年5月生まれ)とガク(昨年8月生まれ).幼顔だったガクは今回ちょっと顔立ちが変わって来たように思えた.飼育員さんの話では,ガクは顔つきが大人になってきたけどヤマトはふるまいが大人になってきた(つまりメスの上に乗るポーズが増えた)とか.(^^;
ちなみに本日のInstagramには面白い光景(アルパカ三段重ね)が投稿されていた.気になる方はy_alpaca_style(八ヶ岳アルパカ牧場)のアカウントをチェックしてみて.(^^)
奥の広場には今年生まれのベビー2頭が大人たちと一緒に過ごしている.ベビーたちの首には「エサをあげないで」「さわらないで」の札.茶色のリクちゃん,お母さんのおっぱいが欲しくて「フーンフーン」鳴いていたけどお母さんのリリーちゃんは素知らぬ顔.そこでリリーちゃんを立たせるべくエサを見せたら案の定立ち上がった.リクちゃんめでたくおっぱいにありついた.(^^)
白のスズちゃんはもう草をはむことが出来るようになり,大人たちに混じって隅の方で草をはんでいた.ペレット状のエサもそろそろ大丈夫かな,という段階.飼育員さんが1つあげていたので,私も試しにあげてみたらちゃんと食べていた.スズちゃんのお母さんはユキちゃん.群れのリーダーで頼もしい存在.昨年5月生まれのサツキちゃんもお母さんはユキちゃんで,スズちゃんはサツキちゃんの小さい頃にソックリ.
昨年9月生まれのエスペランサは可愛い盛り.エサちょうだいのアピールが激しい.エサがあると分かるとモコモコの身体でズンズン寄ってくる.お目々がくりくりっとして可愛い.








コメント