ダリアの見納め@バラクラ

お出かけ

10/23横谷観音・蓼科湖に引き続きさらに標高を下げてバラクラへ.ここは標高約1100m.翌日が氷点下予想でもしかしたらダリアが見納めかも…と寄ってみた.二日前に行ったばかりだが,,,まずは二カ所散策で喉が渇いたのでお茶してからのガーデン散策.各所のダリアはまだ無事,中には頭が重くてお辞儀している子も居る.

翌日SNSチェックしてたらやはり霜が降りてかなりダリアが溶けてしまった,との書き込み発見.午後,見に行くことに.かなりの量が花カットされていたが,まだ頑張っている子も居る.健闘中でも葉が萎れて可哀想な状況.ガーデナーのアンディさんいわく「ご覧下さい!珍しい今日限定の黒い葉のダリアですよ!」と.(^o^) 粋な表現に感心.これから球根の掘り上げを進めるとのことで,「何球くらいあるの?」と尋ねると「2000球くらいかな」と.株元には花色が分かるようにタグが付けられている.二日にわたって緑葉・黒葉(笑)のダリアの見納めが出来て良かった.
ガーデンはこれからニゲルが主役となる.

ハロウィン飾り;サルビア・レウカンサも溶けたかなぁ? 10/23撮影
と思ったら無事だった 上画像別角度から 10/24撮影
ダリアの光景 10/23撮影
ダリアの光景 10/23撮影
ダリアの光景 10/23撮影
上と同じ場所;カットされたダリア多し 10/24撮影
ダリアの光景 10/23撮影
上画像と同じ場所;ここのダリアは健闘中だが葉が可哀想 10/24撮影
ダリアの光景 10/23撮影
ダリアの光景 10/23撮影
珍しく一重のダリア;honkaシリーズかなぁ→そうじゃないみたい 10/23撮影
ダリアの光景 10/23撮影
頭が重すぎ! ダリアの光景 10/23撮影
ダリアの光景 10/23撮影
超巨大輪ダリア  ダリアの光景 10/23撮影
ダリア見納め  ダリアの光景 10/23撮影
ダリアの株元にはタグが付けられている 10/24撮影
ニゲルが咲き始め 10/23撮影
ワイルドな環境(笑)でニゲル開花中 10/23撮影
種付けニゲル 10/23撮影

コメント

  1. たま より:

    限定の黒葉ダリア~(*^-^*)
    家にもあるよ(^^;
    日あたりの場所によって違いますが
    姿は可哀想だねぇ(^-^;

    堀上球根の数は流石な2000個!(+_+)
    どんどん増えたら販売もされるんですかねぇ~

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      プラス思考の素敵な表現でしょ~>黒葉ダリア(^o^)
      たまさんちも冷えるからねぇ.
      可哀想なお姿ですが,そちらではイモ植えっぱなしでOKなんですよね.裏山です.

      球根は人海戦術で掘り上げるのです.ボランティア募集中.(笑)
      ガーデン球根の販売は聞いたことないですが,もし販売されるならカタクリ仲間で素敵な子が居るので欲しいなぁ.(^^;

  2. たま より:

    そそ、家は葉っぱや木の枝を盛り上げておけば大丈夫ぅ
    なので楽です( ̄▽ ̄)その代り・・
    獣や昆虫に食われているか無事かは春にならないと解らにゃい( ̄▽ ̄;)
    ガーデン球根や株分け苗が出たら欲しい子あるぅ~~
    ユーフォルビアで秋になると真っ赤になる子~~
    カタクリの仲間??ドデカではなく??黄色のでっかい子かな?
    魅力ありすぎじゃ

    • DORA より:

      たまさん,こんにちは(^^)
      植えっぱなしOKは裏山ですがその他モロモロの脅威があるのですねぇ.(-_-)
      ユーフォルビアで気になりチェックしたのはユーフォルビア・ファイアーグロー Euphorbia griffithii ‘Fire glow’ ってヤツ.おぎはらさんにあるみたい.たまさんが気になったのはこれとは別のヤツかな.

      カタクリ仲間はガーデナーのアンディさんに一度名前聞いたんだけどよく分からんかった.Erythronium Kinfauns Pinkが花色近いけど葉の感じが違うから別ものかと.薄ピンクの可愛い子が居るんです.

      そう,魅力的物件多数です.青のシャクナゲもそうだし,入手出来そうにない物もたくさんありますから.