昨夜は満月だった.これをスノームーンと呼ぶらしい.名前通り各地で大雪.今年はやたら雪が多い.各地で被害が出るのは困るが,蓼科の雪布団が厚いのはありがたい.

さて,インスタグラムでは横山園芸主催でハッシュタグ”#”に”クリスマスローズナイト”を付け,#クリスマスローズナイトという企画が行われている.他にも#お花よろこぶチカラコブ,#横山園芸,合計3つのハッシュタグを付けるのがお約束.面白いタイトルを付ければ尚良し.撮影対象のクリスマスローズは横山園芸産に限らないが,横山園芸産の方が加点対象になって有利なんて話もある.夜のクリスマスローズを撮ろうというこの企画,2月末まで募集して優勝者には景品を…云々なんて話だったが,さすがに寒い夜になんで?と皆さん思うのか投稿数が少ない.(^^; おまけに寒冷地ではまだ全然咲くどころか雪の下.そこで期限延長される可能性も出てきた.
横山さんが夜の温室で撮ったクリスマスローズたちの写真を自らUPされているが,ライトに浮かび上がる妖艶なクリスマスローズや清楚なクリスマスローズ,なかなか夜の表情も面白い.なんせ本家本元は役者揃い.ヨシノなんて出された日にはその優美な姿にどんな写真を撮っても勝ち目無いやん~なんて思ってしまう.(-_-) 思わず「役者が良すぎます」とコメントしたら「ですよね」と返事が…(^^;
そんなこんなで賑やかしに何度か撮って私もUPしている.寒風吹きすさぶ北バルコニーで30分ほどかけて何枚も撮ったのに全部ブレブレで没に…なんて惨めな事もあった.手がかじかんで最後には感覚が無くなり,暖かい部屋に戻った途端ドーッと血が流れて来た!と感じる事もあった.
子どもの頃,弟と一緒に真冬に天体望遠鏡を庭に出して月や星を見ていたのを思い出す.あの時も寒かった.その弟も昨年星になってしまった.そんなノスタルジーに浸りながらクリスマスローズをどこに置いて撮ったら良いか,ライティングはどうすれば良いか,あれこれ考えバルコニーをウロウロしながら撮ったのがこんな写真たち.ノンライトで撮ったもの,スマホを2台用意し1つは光源用として使用,光を和らげるためにティッシュ数枚重ねにして光源部分に置いたものや,そのまま利用したものなど試行錯誤は数知れず.
こんな訳で寒いけど結構楽しんでいる.要はアホ…(^◇^) 横山さんから出された企画だが,阿波踊りと一緒で「踊る阿呆に見る阿呆どうせ阿呆なら踊らにゃ損々」ってこと!!









コメント
おお~流石!都会の街灯と共演がかっこいい!( ̄▽ ̄)
家じゃ~~真っ暗だな(;^_^A
スマホライトは日の出の前の空っぽく映るんかぁ~
なんか面白い(*^-^*)
確かに寒いよねえ( ̄▽ ̄;)風邪ひかないようにねぇ
満月のお月さんはこちゃらでは見えなかったけども
かっこよく写してもらっているヘレボさんもなんだか誇らしげ( ̄▽ ̄)
たまさん,こんばんは(^^)
今日は今日とてアホな事をしておりました.午前中万博記念公園・野々口氏セミナー,午後は京阪園芸・野々口氏セミナーとハシゴ.おかげでお土産にたこ焼きピック(ダイソーのヤツ,クリスマスローズの根ほぐしに使う)を2個頂きました.(^◇^)
万博では戸外・寒風の吹きさらし席でジッと1時間座ってたら夜の撮影以上に寒かったワ.(~_~;)
そうですかぁ,そちらは真っ暗なんだ…雪が積もってたらまた風情があって面白い写真が撮れたかも? スマホのカメラ性能には驚かされます.数秒間ジッとしてるんで絶対ブレてると思うけど勝手にブレ防止してるし,暗い中でもこんなに明るく写るなんて凄すぎです.デジカメがちっとも売れないのが分かります.
ん,満月は見られなかったですか.そちらではお天気イマイチだったかな.