ヒゴタイ

植物たち

良い花の状態を見られず残念だったのがヒゴタイ.前回滞在時,もうすぐ咲きそうな蕾だったから仕方無い.ルリタマアザミに比べて株全体が巨大で花も遅い.とりあえず開花はしていたので記録に残しておこう.ヒゴタイはチョウに人気でよくチョウが訪れている.

ヒゴタイ;全体像 9/6撮影
ヒゴタイ;よくチョウが訪れている 9/6撮影
ヒゴタイ;花のアップ 9/7撮影
ヒゴタイ;花のアップ 9/7撮影
ヒゴタイ;唯一これから咲く花 9/7撮影

<9/9追記> ヒゴタイとルリタマアザミの比較.ってキキョウの写真みたいだけど(爆)ご参考までに.

ヒゴタイの巨大さが分かる? 8/12撮影

コメント

  1. ミトン より:

    こんばんにゃ~
    おっ ヒゴダイ♪ 以前居てたですー んが、ルリダマとの違いが判らん(-_-;)
    フムフム デカくて晩生… 両者並べんと比べられんなぁ… 
    ルリも結構デカイし~ 瑠璃(多分?)は先月咲いてたけども撮りそびれ(-_-;)
    あ・ 白玉は撮ってたん貼って来ま~す(^^)/

    • DORA より:

      ミトンさん,こんばんは(^^)
      あら,そちらではヒゴタイとルリタマって同じような大きさでしたの?
      8月に撮った写真で両者写ってるのがあったので追加で載せておきました.ご覧下さい.
      今季のルリさんは撮ってもらえなかったんだ~,残念!
      白玉♪これも可愛いですね.いや~,そちらは規模が違う!スケールのデカさがさすがです.(^o^)

  2. ミトン より:

    こんちゃわ~~ ド快晴っす、涼しだけど直射は暑! 眩し過ぎで目が痛い~

    んで、ウ~ム 画像観てド壺に困惑… 瑠璃サイズがぁ… 新植??
    もしかして矮性種? 我家の瑠璃達は1m~1・5m位ですだ。
    アチャラの白玉もデカイんは1・5m(実寸)、ヒゴダイもその範疇だったです。
    後方のキキョウ(多分同種)は70㎝位なので土壌&栄養状態はそげに変わらんかと~

    ガハハ 我家のこの時期の鬱蒼は半端ない(笑) 地面も通路も見えんです
    ついでに空間もクライマー三昧 フジ、モンタナ、クズ、ホップのトンネルだらけです~

    絶対やっちゃ~イケン庭代表(自問自答の結果)ですだ(-_-;)

  3. ミトン より:

    書き忘れ~ 正しくはヒゴ「タイ」だったとですね。
    ありがとうございました~ 脳内訂正せねばイケンです(^^)
    一旦 「漢字」で認識すると可能な筈~ 些細ながらのリス化への抵抗(笑)

    • DORA より:

      ミトンさん,こんにちは(^^)
      ウチのルリ,チビ過ぎ?ヒゴタイより先に植えたんですがねぇ.(-_-) 土は肥沃じゃ無いハズだけど,ヒゴタイがデカくなってて不思議です.ウチのヒゴタイは1m越えしてますがルリは50cm止まりかな.

      ヒゴタイってどんな漢字?と調べて見たら「平江帯」もしくは「肥後躰」だそうで前者の場合はとても「ヒゴタイ」とは読めんな,と思ったのでした.(~_~;)

      ミトン庭,上も下も植物だらけ!(^o^) しかもバリエがほとんどってのが独自路線で素晴らしいです.通路が見えんって危険かも.今日庭チェックしてたら蛇がニョロニョロ移動しててビックリ!踏まないようにしないと.(~_~;)