先週は標高1200mあたりの近所の紅葉が見頃だった.毎朝0℃の気温で葉が色あせ丸まってチリチリになって落ち始めている.
日に照らされると紅葉はとても美しい.庭はモミジの落ち葉布団でいっぱい.キレイだった紅葉の光景を集めてみた.画像は11/5~6撮影.








先週は標高1200mあたりの近所の紅葉が見頃だった.毎朝0℃の気温で葉が色あせ丸まってチリチリになって落ち始めている.
日に照らされると紅葉はとても美しい.庭はモミジの落ち葉布団でいっぱい.キレイだった紅葉の光景を集めてみた.画像は11/5~6撮影.
コメント
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
ワ~イ 好いなぁ 庭と言うより森の風情 森&庭の共生塩梅が寸薔薇椎~(#^.^#)
モミジ系主体の紅黄葉が堪らん~ その切り株にオニギリ&お茶で寛ぎた~い
精神衛生上、最高の癒し空間に裏山! 我庭なんぞゆとり無さ過ぎて疲れるだけ(-_-;)
実際は自然(野生)との競合に苦労なされてるんは明らかですが自生種との共存はこの庭でこそ!!
是非に「森庭」維持と進化を♪ ワラシ的に最も理想とする空間にウットリ( ;∀;)
ミトンさん,こんにちは(^^)
「雑木林の中に住まわせてもらってる」感のある我が家です.(^o^)
モミジが多いのでこの季節はとてもキレイです.
そう,先人がいろいろな樹木を植えてくれてたので楽しませてもらってます.もっとも家を引き継いだ当初は松の大木伐採数十本で大変(費用が~~(-_-))でした.庭の環境は10年・20年経つとかなり変わるのが雑木林の宿命(木が育ち日陰になる…前の家の庭がそうだった)で,その心配の無いミトン庭は安泰ですね.(^^) ま,それぞれにメリット・デメリットはあるっちゅう事で.(^o^)
庭はかなり掘り返して環境破壊(笑)してますが,活かせるトコは活かして楽しみたいと思ってます.あと何年通えるかなぁ…なんて考える今日この頃です.
ふかふか紅葉布団が綺麗~~~
がしゅがしゅしながら歩きたい( ̄▽ ̄)
そですか~~もうそんなに冷え込んでいるのですねぇ
こちゃらもダリアが終了して一気に葉っぱが枯れ始めてます
何だかんだで季節感出てきますた(^^;
たまさん,こんにちは(^^)
毎日落ち葉が凄いですよ.今日は風が強いんでさらに落ち葉布団が重なってます.
もう霜柱も立ってました.日中は10度超なので日なたは暖かい(動いてると暑い)です.
そちらはついにダリアも終了したとのこと,昨日は立冬だったし季節は着実に歩んでますね.