信濃クリスマスローズ愛好会・横山さんセミナー

お出かけ

4月16日,信濃クリスマスローズ愛好会主催で横山さんのセミナーが開催された.場所は箕輪町の木下公民館.地図で調べると1時間ほどで到着すると分かり,急遽前日(しかも夕方5時頃…笑)に申し込み.(^^; 申し込みは会長さん(個人携帯)への電話オンリー.前日ギリギリだったので会場のキャパ,参加人数などにより,もう無理かもしれないと思いつつダメモトで電話.いつもセミナーは参加を会員のみに限定されているらしいが,今回は一般参加も少数認めるとポスターに書いてあった.

はたして?と思っていたら会長さんが「会場は60人収容出来るのでまだ大丈夫ですよ」とおっしゃって下さり,しかも公民館・駐車場へ入るのが少々難しいからと言って道順を詳しく説明して下さった.

という訳で急遽翌日セミナー参加することに.事前に現地までの行程をGoogle Mapで調査,だいたい飲み込めたので当日はスマホのGoogleナビに従って進むとあっけなく無事到着.近所にコンビニがあるのでランチ食料を調達し車内ランチ.

セミナーは13時半から開始とのことで,13時くらいに車を下りて会場付近をウロウロ.玄関を入る際に「土足厳禁」と看板があり驚いた.ひょえ~,靴を脱いで入るのか.見渡してもスリッパは無い.はぁ,皆さん家に入るように公民館に入るんだなぁと思った.そろそろ横山さんが到着される頃かな?と駐車場を見ていたらウチの車の隣に停車されて,こりゃちょうどいいわとお土産を渡しに行ったら私たちの出現にたいそう驚いておられた.(^o^)

公民館入り口;消毒液と体温測定器がある

今回のセミナーはクリスマスローズ愛好会と洋蘭愛好会の合同セミナーということで,各会の会長さんからそれぞれ挨拶,顧問の方から挨拶があって,その後セミナーがスタートとなった.
横山さんはクリスマスローズと洋蘭,何か共通点がないかと話のネタを考えるのに苦労されたみたいだったが(無茶ぶりだよな~とぼやきが…(^^;),エディブルフラワーの切り口で話をされて面白かった.

ランで一番美味しいのはオンシジウムとのこと.農薬不要,しかも寒さに少し強くて栽培しやすいのが利点.エビネは苦いそうな.参加者の中でデンファレを食べたことある,という方がおられた.そしてフウランが甘くて美味しいと.どれも経験が無いので分からないが,へぇぇぇ~と思いながら聞いていた.機会があれば食べてみたい.(^o^)

横山さん@セミナー中

参加者が持参されたランの鉢がいくつか置いてあり,小さな鉢でたわわに花が咲いているものがあり,鉢の小ささに横山さんも驚いておられた.ランは根がギューギューの方がよく花が咲くらしい.クリスマスローズもある程度根が張ってる方が良い花が咲くけれど,ギューギューになりすぎると花は咲かなくなり,細い葉がたくさん出てくる.そうなると植え替えが必要.ランの場合は根っこが鉢の外に出てくると植え替えが必要とのこと.

花はモリモリ咲いてるけどこの小さい鉢を見よ!

地域柄,話題は寒冷地の栽培についてがメインで大阪で開催されるセミナーとは趣向が違う.(当然)
4月上旬,奥様のご実家・秋田(冬の積雪2~3m)でセミナーを開催され,その時の参加者の話でクリスマスローズは3つの楽しみ方で長期間花を愛でることが出来るらしい.それによると…
1)最初から家の中に鉢を取り込んでおいて花を楽しむ(12月頃から)
2)雪の中から鉢を掘り起こし室内に入れて開花させ花を楽しむ(1月頃から)
3)自然のままで開花を楽しむ(GW頃開花)
これは生活の知恵というか,寒冷地には寒冷地の楽しみ方があるんだなぁと感心.(^^)

質問コーナーではプチドールを地植えでこんもり育てたいが,という質問があった.プチドールはもちろん庭植えも出来るけれど,こんもりさせようと思ったら鉢植えの方がやりやすいとのこと.咲くやこの花館で会った花友さんが年季の入ったプチドール(鉢植え,かなりこんもり咲いてた)写真を横山さんに見せたら感激されて,彼女と横山さん,それにその写真を一緒に記念撮影したことを思い出した.

私が質問したのは蓼科で二季咲きになっている子が居る件.2021年,2022年と春・夏と二季咲きになっている子が居るので,クリスマスローズで二季咲きはありえるのか?という質問.「う~~~」と唸っておられた横山さん,出て来た答えは「あり得ないことはない」.例に出てきたのがダイヤモンドリリーの話.バラの生産地・エクアドル,そこは最高気温12℃,最低気温5℃の環境.普通ダイヤモンドリリーは夏場枯れるが,そこでは枯れず常緑となる.そして120日で花芽が形成され,3期咲きとなるそうな.(@_@)(←ホンマか?)「もしかしたらクリスマスローズも3期咲きになるかも,誰か移住して実験しませんか?」というオチで締めくくられた.

二季咲きヘレボ 4/14撮影
二季咲きと言っても夏の花はショボく形も色も全然違う.
この株は2014年種まきしたもの.種は花友さん交配の「SSゴールドフラッシュ×DDゴールド」
2017年か2018年にこの場に植えた株.

セミナーは15時頃終了,夕方から懇親会があるそうで,私たちは明日午前中横山さんとバラクラで落ち合うことにして早めに帰途についた.

たまたま私たちの前の席に会長さんらエライ方々が座っておられ,昨日電話で話した会長さんが仲間と一緒に栽培されているチベタヌス圃場の画像を見せて下さった.1200mほどの標高のところで数百というチベタヌスを栽培されているそうで,種まきからワラワラ発芽しているところを見せられてその標高ならウチとあまり変わらないんだけどな~と思いつつ拝見したのだった.ウチの成長がイマイチな子は場所が合っていないのかもしれない.とにかく「環境に合ってる植物は育つ」を感じた一日だった.

コメント

  1. mametaro より:

    おお、DORAさんの行動力にさぞ横山さんもビックリ、感激されたことでしょうね

    大変興味深く読ませていただきました。

    今頃のバラクラいいでしょうね。大阪も最近朝は寒いです。

    楽しい蓼科ライフ過ごしてくださいね❣️

    • DORA より:

      mametaroさん,おはようございます(^^)
      横山さん超ビックリのリアクションが面白かったです.(^o^)
      蓼科も春が早くて桜がもう満開です.2週間ほど早い感じ.
      こちらも朝は寒く先日は0℃を記録してましたが,昨日は日中暑くて24℃!温度差15~20℃の日がざらにあるのでキツイです.(~_~;) 昨日は大阪も暑かったのでは?お互い寒暖差に気をつけましょうね.
      ありがとうございます,今回は短期間の滞在ですが怒濤の蓼科ライフ!!満喫してます!!(^o^)

  2. ミトン より:

    (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
    アハハ~ もう完全にオッカケですやん(笑)
    ってか、近場(以外にもだけど)にアイドルが居てるって裏山~(^^)
    っても、横山兄ちゃんなので連れ合いさんも笑って付き合って下さるんだしょーなぁ(ほのぼの)
    情報も物品も笑いもお楽しみ出来るって良いな、オッカケ推奨でっす(^^)/

    ワラシ現在墓穴掘りまくりで大ハンマー&カナテコ&チェンソー、その他必需で全力闘争中(-_-;)
    30年物の枕木も撤収っつう大騒ぎ、チュウが穴から覗いて目が合ってもーた。
    それがねぇ… メチャかわゆい、つぶらなお目目で小首傾げて… 殺意は湧かん(困)

    • DORA より:

      ミトンさん,おはようございます(^^)
      そうそう,オッカケそのものです.セミナー参加じゃないのに行った兵庫県多可町なんて,アシスタント嬢が目を丸くして驚いておられましたもの.(^o^)
      横山さんとは相方と二人して良いお付き合いさせてもらってます.思い立って突撃!のサプライズ行動は相方の十八番で,私はありがたく乗っかってます.(^o^)

      ミトンさん,体力勝負の土木仕事で今季は筋力つきそうですね.(^^; 30年モノの枕木って朽ちてない?うわ,チューが居た!つぶらな瞳,分かります.可愛いんだよねぇ~.それでも居られたら困るんで殺鼠剤で知らないトコで昇天してねと思ってしまいます.重労働,休憩とりながら怪我なさらぬよう,そちらも気温差大でしょうから体調管理に気をつけて作業なさって下さいね.

  3. 廣戸紀子 種まきおばさん より:

    DORAさんおはようございます。
    今こちらを拝見して咲くや館のことが出ていてびっくり。その節はありがとうございました。そして16日の横山さんのセミナーの記事興味深く読みました。実はその日箕輪というところをバスで通りましたの。観光ツアーに参加していたのですがバスで暇に任せてインスタを見ていたら横山さん箕輪で講演の記事が出ていて,え~!外を見ると箕輪町の文字!あら、今ここにいらっしゃっているのね、と感慨深く思いました。
    ツアーのコースに高遠城跡の桜が入っていて,当然ながらもうすっかり葉桜で(^^;)、伊那から北上して安曇野に向かっていました。16日午後。そこにDORAさんもいらっしゃっていたのですね。あの日はお天気もよく爽やかな信州の景色を楽しむことができました。

    • DORA より:

      種まきおばさん,おはようございます(^^)
      おお!なんと当日お近くを通っておられたのですね.奇遇でしたねぇ!(^o^)

      プチドールこんもりと言えば種まきおばさんの鉢!と頭にすりこまれてました.(^^; 咲くやで見せて頂いた見事なプチドールは凄かったですもの.こちらこそ素敵なものを見せて頂いて感謝です.横山さんも大感激されてましたね.(^^)

      高遠の桜は私たちが蓼科入りした13日の時点で既に葉桜だったと思います.(^^;
      今年はやけに花が早くてせっかく行かれたのに残念でしたね.それでも良いお天気のもと(種まきおばさんは「晴れ女」ですね!)信州の春の景色を楽しまれたようで良かったです.(^^)