庭の植物たち

植物たち

昨夜の予報で霜注意報が出ており,夜懐中電灯持参で庭の発芽したナスタたちを軒下に避難させた.予報ほど気温は下がらなかったが,今朝は8℃とヒトケタ台の気温で寒く感じた.先月はお出かけ続き(昨日も今日も晴れて出かけたが…笑)で庭の植物たちを紹介しきれていないので少し紹介しておこう.

時は5月の半ば過ぎまで時間は遡る.

ゲラニウムの白(ラベル不明);潔い白 5/18撮影

終わりかけのドデカテオン 5/18撮影

サクラソウ「心意気」 5/18撮影

ササバギンラン;自生組,今年も出てきてくれた 5/22撮影
他に2カ所から出ている

ベニバナイチヤクソウ 5/23撮影
自生組.例年とは異なる場所で咲いた子たち

ヒメシャガ 5/26撮影
ミヨシ・アババ・小黒さんコーナーで入手したもの

シレネ 5/26撮影

自生組のチゴユリ 5/26撮影

ポテンティラ・ホワイトクィーン 5/27撮影
昨年日野春で入手した株

花友さん由来の黒花フウロ 5/27撮影

これも花友さん由来の黒花フウロ変異株 5/27撮影

花友さん由来のチョウジソウ;10年越しで初開花 5/27撮影

ポレモニウム・ステアウェイ トゥ ヘブン 5/28撮影
2017年通販で入手した株

カーペットカスミソウ 5/28撮影
2013年に入手,前の庭から移動してきたものでだいぶん減ったが細々と生きている

コメント