ウメバチソウ

植物たち

本日蓼科入り.道中ずっと快晴.開花したのにラックから鉢を取り出せなかったベラドンナリリー,花茎をカットして連れてきた.もういくつか花は終わったけれど.車内はほんわかとベラドンナリリーの香りが漂っている.ユリみたいにキツイ香りではないので助かる.

旅するベラドンナリリー 9/29撮影

ベラドンナリリー;よく見るとダイヤモンドリリーみたいに花弁がキラキラしている 9/29撮影

蓼科到着後,荷物を下ろし食料買い出しに出発.あっ,バッタが空を飛んでいる!?

空飛ぶバッタ;そんな訳はない!!

種明かし;走行中フロントグラスにくっついていた

さて,前回蓼科滞在時,庭ではウメバチソウが開花スタートしていた.昨年10月やつデポ!で開花株と出会い購入,地植えにしてみた.白花と赤花(ピンクだけど)を入手,白はどこへ行った?状態だが赤が開花スタート.

ウメバチソウ 9/19撮影

ウメバチソウ;上から見たところ 9/19撮影

ウメバチソウ;まだまだツボミがあるのでしばらく楽しめそうだけどタイミング良く見られるかが問題. 9/20撮影

ウメバチソウ;案外花保ちが良く満開に近い状態を見られた 9/29撮影

コメント

  1. たま より:

    おお~車の中がステキな香りに~
    私の車は大概フルーツの香りになっているかも(^^;

    おお~イナゴさんは・・・
    見知らぬ場所に移動しているのですね~
    イネ科の植物があるといいねえ

    さすがヤツデポさんだけにステキ植物あるですね!
    かわいい~~

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      車内の香り,なかなかナイスでしたよ.(*^^*)
      おぉ~,さすがたまさんの車!美味しいフルーツの香り♪食欲の秋!!(^o^) 
      もうすぐリンゴ買いだし弾丸ツアーかな?

      これってイナゴさん?てっきりトノサマバッタかと思いました.(^^;
      新天地でどうなるんだろ…気づいた時には居なかった.

      やつデポさん,ウッドチップ引き取りに今日行ってきました.夏場はお客が一人も居なかったですが,秋の園芸シーズンとあってちらほら来店客がおられました.ウメバチソウもまだ販売されてました.(^o^)