10日ほど前のバラクライングリッシュガーデンの様子.
この日は11時から大野さんのセミナーがあるということで,セミナー開始までの時間ガーデンを散策.
英国からバグパイパーの方が来日していて,1日3回ガーデンのどこかでバグパイプの演奏が聞けるとのこと.この日は開園時に演奏されて次の演奏は10時半から,場所は不明とのこと.このお方,パンフによるとSteven Duffyさんというプロの方で英国貞応誕生パレードや国王主催の晩餐会など国家行事や軍隊の催しに参加されておられるそうな.
入り口にあった案内
私が入園した時,このご夫妻がテラス席でなごんでおられ,小学生3人がそばに居た.奥様が”How old are you?”と尋ねられていたが子供たちは理解できなかったようで,「いくつ?何歳ですか,って」と助け船を出したら指で年を示したり”Nine!”と答える子も居てコミュニケーションが成立.(^o^)
ガーデンではミセス・ヤマダのローズが開花スタートしていた.
ミセス・ヤマダのローズ;1株で違う表情の花が咲く
ミセス・ヤマダのローズ;花のアップ
ミセス・ヤマダのローズ;花のアップ
白のアリウム(マウントエベレスト)は花が終わり,面白いオブジェになっている.オリエンタルポピーの朱色が鮮やか.ピンクのアリウムはまだ頑張っている.いろんなところでアリウムを撮ってみた.
白のアリウムが面白いオブジェに.
花後のアリウム群
花後のアリウム群と赤シャクヤク
花後のアリウム群
花後のアリウム群とシャクヤク2種
花後のアリウム;アップ
ガーデンでは初夏の花たちが咲き始めている.
トラディスカンティア;白が涼しげ
真っ赤なカルミア
ヒューケラ群の葉壇
メドウには白のカマシア
ギボウシの群れの中で咲くキスゲ
終わったと思ったら別のタイツリソウ開花
キスゲたち
グンネラも元気
ガーデンを回っているうちに10時半となり,バグパイプの演奏が始まった.どこに行かれるのかと思いきや,シッカリ日陰を選んでおられた.暑い日だったので日陰のチョイスは当然だろう.演奏は約15分,バグパイプ独特の音色を楽しんだ.
バグパイプ演奏開始
バグパイプ演奏中
コメント