お出かけ バラクラ訪問(7/29) 今日は昼前後に雲が拡がることがあったがほぼ晴れで,ようやく蓼科らしい空気感になってきた.最高気温は30℃ほど,日向は暑いが風が吹くと日陰では過ごしやすい.ススキの穂が出て来たりトンボが飛んでいたり,ダリアが咲いてきたりでなんとなく秋の気配.... 2024.07.31 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち ベロニカストラム 庭のベロコカストラムたちの様子.さて,庭のベロニカストラムが開花中.・ファッシーネーション(Veronicastrum virginicum ‘Fascination’) 2019年ミヨシ小黒さんコーナーで入手.紫色花 ・ダイアナ(Vero... 2024.07.30 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ訪問(7/27) 今日は全国的に異様な暑さだった.40℃超えの場所が続出,日本は亜熱帯と化した.蓼科も年々暑さが厳しくなり,今日は33℃もあって例外ではない.30年前には最高気温が30℃に届かなかったのに.ただ,昨日の暑さに比べて空気中の湿度が多少マシに感じ... 2024.07.29 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち コガネバナ 前回蓼科滞在時に咲き始めていたコガネバナ(Scutellaria baicalensis).今回はもう終盤になっているが開花の様子を記録しておこう.コガネバナ;青花がキレイ(*^^*)7/13撮影コガネバナ;全体像7/15撮影コガネバナ;開... 2024.07.28 植物たち蓼科ライフ
植物たち モナルダ・プンクタータ 朝は曇りで気温21℃,そのうち晴れて来て午後は33℃まで上がり雷が鳴り出した.午後雷が鳴る確率が高い.時間が経ってから雷は鳴らずだったがしっかり降ってくれて水やり代わり.ザーッと降ってるわりに日が射していたりして変な空.不安定な空なのがよく... 2024.07.27 植物たち蓼科ライフ
植物たち ロングランのツクシカラマツ 本日再び蓼科入り.蓼科は晴れて紫外線の強さが半端ない.サングラスが無いと目が焼かれてしまいそう.(~_~;) 気温も軽く30℃超えで夏本番.夕方雷がゴロゴロ鳴っていたが結局雨は降らず.19時半頃ザッと降ってきた.ヤレヤレ.いったいいつから咲... 2024.07.26 植物たち蓼科ライフ
植物たち 里山公園とコドノプシス・コンボルブルケア 今朝は里山公園へ行き恐怖の草刈りだった.朝8時過ぎから約30分,暑さはともかく(もちろん暑い)蚊の猛攻が半端ない.携帯蚊取り2個,出かける前には虫除けスプレーを入念にして出発したが,そんなモンでは追いつかない.生い茂る草の根元にサッとハサミ... 2024.07.25 植物たち蓼科ライフ
植物たち ソープワートと早生シオン・チョウセンシオン 蓼科ネタが続く.7月からソープワートが開花中.並種のシングルのものとダブルのものが居る.同じコーナーには早生シオンも居て帰阪する頃には結構咲いていた.早生というだけあって早い.早生シオン7/17撮影早生シオン7/21撮影ソープワート一重7/... 2024.07.24 植物たち蓼科ライフ
植物たち クロスコミア開花スタート 大阪に戻っているけどあまりの暑さでネタが無い.なので蓼科ネタの続きを.クロスコミアの花芽がだんだん成長する様子.まだつぼみ堅し.7/10撮影弓なりになって花芽の間隔が空いてくる.7/12撮影雨上がり.7/16撮影開花し始めると早い.7/21... 2024.07.23 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ訪問(7/21) 本日帰阪.今朝の蓼科は晴れ,気温20℃→帰阪して13時過ぎにチェックしたら大阪の南ベランダ38℃,北バルコニー35℃.ちなみに道中,車載温度計で記録したMAXは39℃だった.暑さMAX,まさに夏真っ盛り.一番暑い時期に大阪に戻ってきたなぁ…... 2024.07.22 お出かけ植物たち蓼科ライフ