ネリネたち

植物たち

帰阪した日に北バルコニーを見たらネリネ数株が開花中!大阪出発時にツボミが付いていたのでもう花は終わったかなぁと半ば諦めていただけに嬉しい!!開花していた子たちを記録しておこう.

277 スピカ
11/15撮影

⑪465-① 名前なし
11/15撮影

マタル;一番見たかった花.ちゃんと見ることが出来て大満足(*^^*)
11/15撮影

280 リトルパープル;パープル?(^^;
11/15撮影

305 ウエーキ
11/15撮影

116 インケメリーケイト
11/15撮影

270 フジムスメ
11/15撮影

こちらはマタルとフジムスメの色比べ.マタルの方が濃い紫.

左;フジムスメ,右;マタル
11/15撮影

充分咲いていたのでその日のうちにカット.切り花で楽しむことに.

切り花
11/15撮影

11/15は曇っていたので日射しが出た11/17に再度撮影.

全員集合の切り花
11/17撮影

フジムスメ抜きの切り花
11/17撮影

マタル
11/17撮影

マタル;花のアップ
11/17撮影

左;マタル,右;フジムスメ;フジムスメの終わりの花がマタルと似た花色(^^;
11/17撮影

あらたに開花したのは「秋の英傑(小森谷ナーセリー)」と「サルニエンシス・ホワイト(ホームセンターで購入した球根)」.

秋の英傑(小森谷ナーセリー)
11/18撮影

サルニエンシス・ホワイト(ホムセン購入球根)
11/18撮影


コメント

  1. たま より:

    いっぱい咲いてますね~
    マタルの色が写真に写せてステキじゃ
    咲き進むと渋い色が際立ってステキなんですよねぇ
    あ、そうそうパープルって言葉はどこ?
    って思いますよね(^^;
    なんかもう~マゼンタやん
    な風味が強い子家にも居ます(^^;

    • DORA より:

      たまさん,こんにちは(^^)
      マタルは気合い入れて撮ってます.って,単にたくさん撮ってるだけですが.(^^;
      この手の希少球根入手チャンスが無くなって残念ですね.(-_-)
      パープル!!ね,どこが??ですよね.そちらにもマゼンタ・パープル居ましたね~(^o^) なんでこんな名前を付けたんだろう?とナゾです.機会があったら聞いてみよう.(^^;