今年も(北バルコニー放置で)夏越し出来て無事に開花したポリキセナ・マウガニー(Polyxena maughanii).花がショボくなってきたような?(~_~;) 植え替えしていなかったので開花中だったけど様子見がてら植え替え実施.

北バルコニーで開花中のマウガニー
11/27撮影

マウガニー;南ベランダに連れて来て解体
11/28撮影
2球植えだったのが分球してる.

上の画像で右側の球根のアップ
11/28撮影
見事に球根が2個になっている.

こちらは左側の球根のアップ
11/28撮影
こちらは花茎が2本立っているのだが分球してるようには見えない.それでこのまま元の鉢に収まってもらうことにした.

マウガニー;植え替え完了
11/28撮影
<おまけ>
南ベランダに連れて来たネリネの「獅子頭」(小森谷ナーセリー)が開花中.そろそろ良いかと思ってカット.

ネリネ「獅子頭」;撮影後カット
11/28撮影
コメント
おお~ふかふか布団に植えられて気持ちよさげですねえ
ってか開花中に球根見る勇気がない(;^_^A
んでも分球が面白い(*^_^*)
来年はがっつりふさふさで開花するんじゃないでしょうか~
スノドさんもたくさん咲いてますねえ
家のと大違い(;^_^A
たまさん,こんばんは(^^)
あらたに乾燥防止&防寒用ベラボン敷いたのでフカフカです~♪
今季は植え替えが遅かったせいか花が小さかった~と思ったら分球してたのか!って感じでしたよ.違うトコでパワー使ってたんですね.(^^;
来季はどうなるかな,楽しみです.
早咲き系スノドはだいぶん咲き進みました.たまさんちみたいにオッサンズが早く咲かないかなぁと待ち遠しいです.(^o^)