クリスパリリー

植物たち

クリスパリリーその後.南ベランダ在住のクリスパリリー,チェリーとピエールが開花.チェリーは12/7カット.ロゼアと一緒に記念撮影.この時点でスワンも開きかけ.

チェリー開花
12/7撮影

ピエール開花スタート
12/7撮影

もう1つのピエールも開花スタート
12/7撮影

スワン;開きかけ
12/7撮影

左;ロゼア,右;チェリー
室内にて12/7撮影

ピエールをカットしクリスパ3種が並んだ.手前背の低いのがピエール,左;ロゼア,右;チェリー
12/8撮影

さらに別のピエール,チェリー似の子をカットし切り花組集合
12/9撮影

スワンも2つめの花が開き始めた
12/9撮影

本日スワンともう1つ開花し始めたロゼアに近い花色のクリスパリリー(名無し)をカット.切り花が賑やかになった.

右手前がスワン(白)
12/11撮影

右の赤い子が名無しのクリスパリリー
12/11撮影

切り花全員集合;左端のロゼアの花色が褪せてきた.真ん中は白っぽく見えるけどピエール.ピエールの下のピンクはチェリー.右端の白がスワン.右奥が名無しの子.
12/11撮影

コメント

  1. ミトン より:

    こんちゃは~ やはりココにも! ですね(^^)
    ムフ♪ 全員集合花束カワユイです、クリスパ… ダイリリの交配品種で良いんかな?
    コチャラでは明らかな無理っぽ物件 以前切花送って頂いたので画像実感でニンマリと(^^)
    ネリネ系は球根育生コスパ宜し♪ 早々に切花推奨だから♪ 球根疲労少なって理想(^^)
    色幅も愉しです~  既に冬枯れの植物欠乏症患者のワラシ 投薬に感謝です(#^.^#)

    • DORA より:

      ミトンさん,こちらにもコメントありがとうございます(^^)
      クリスパリリーはご推察通り交配品種です.耐寒性高めのウンズラータとダイリリのハイブリッドです.ウンズラータは蓼科で越冬実験しましたがとりあえず冬越しはしましたが,11月に付く花芽が開花には至らず,それなら意味ナシと思って掘り上げて大阪組にした経緯があります.

      今年は花が少ないようで花屋さん向けの切り花で精一杯のようです.これもまた変な気候のせい.あの時お送りしておいて良かったです.(^^)

      ん~,ネリネはコスパはどうなのかなぁ,なんせ開花率悪いですから…(~_~;) ウチでも持ち株の半分も咲いていないような気がします.(~_~;)

      これからは小球根たちの季節,既に原種スイセンは咲き始めてます.またお披露目しますんで見てやって下さい.(^^)