Tropaeolumたち@南ベランダ組

austropurpureum

南ベランダ在住のTropaeolumたちの様子.

種からスタートした子たち.
まずはT. azureumから.支柱を立てたのはA2401とA2405だが,伝っているのはA2401だけ.他の子たちは地際でまだくすぶっている.

A2401;順調に成育中.
1/8撮影

A2402;先端が黄変して気になっていたがこの茎は諦めた模様で別の脇芽から成長中.
1/8撮影

A2403;のんびり成長中.
1/8撮影

A2405;そろそろ支柱を伝ってくれるかな.
1/8撮影

A2406;のんびり成長中.
1/8撮影

A2407;A2408のラベルは撤去しないと.
1/8撮影

A2409;ん,根が見えてる…土をかけておかなくちゃ.(^^;
1/8撮影

こちらはT. austropurpureumたち.L2401の葉は特徴的.親はL2310で,L2402,2406,2407も同様なんだが同期生とは全然似ていない葉をしている.

L2401;細葉の株.順調に成育中.
1/8撮影

L2402;順調に成育中.
1/8撮影

L2403;のんびり成長中.
1/8撮影

L2404;順調に成育中.
1/8撮影

L2405;順調に成育中.
1/8撮影

L2406;そろそろ支柱を伝うかな.
1/8撮影

L2407;ようやく支柱を伝い始めた.
1/8撮影

L2408;こちらもようやく支柱をつかんでいる.
1/8撮影

L2410;こちらも同様,ようやく支柱へ.
1/8撮影

こちらはT. beuthiiたち.どれも親は同じでbeuthii2304,そのため葉の形はどれもよく似ている.

beuthii2401;順調に成育中.
1/8撮影

beuthii2402;順調に成育中.
1/8撮影

beuthii2403;順調に成育中.
1/8撮影

beuthii2404;順調に成長中.
1/8撮影

beuthii2405;そろそろ支柱を立てようかな.
1/8撮影

そして1株ずつしかないT. brachycerasとT. hookerianum.

B2401;まだ支柱不要なほど成長がノンビリ.地下部で頑張ってるなら良いのだけど.
1/8撮影

H2401;支柱を立てたけど地表でモシャモシャしている.(^^;
1/8撮影

コメント