北バルコニーの植物たち

植物たち

帰阪直後の北バルコニーの植物たちの様子.画像は4/19撮影.

春咲きグラジオラス.(Gladiolus liliaceus)白とパープルの筋模様がオシャレ.

春咲きグラジオラス

春咲きグラジオラス;花のアップ

こちらは小さな鉢に球根を詰めすぎたチューリップ・ライラックワンダー.昨年秋バラクラで球根を入手したもの.ピンクと黄色のツートンカラー,中央の黄色部分がよく目立つ.

ライラックワンダー

ライラックワンダー;花のアップ

こちらは蓼科へ行く前に開花していたので留守番組となった原種系チューリップ.(Tulipa aucheriana;ツリパ・アウケリアナ)昨年12月久山さんセミナーでのお土産だったもの.

ツリパ・アウケリアナ

ちなみに蓼科へ出発する前はこんな状態だった.

ツリパ・アウケリアナ
4/12撮影

ツリパ・アウケリアナ;花のアップ
4/12撮影

2つ頂いたお土産のもう1つがツリパ・リニフォリア(Tulipa linifolia).これは未開花だったので蓼科行きとなった.今頃蓼科でどうなっていることやら.(^^;

ツリパ・リニフォリア;蓼科へ行く前
4/12撮影

こちらはラケナリアたち.
花茎がくねって咲いていたエレガンス・パープルは花のアップのみ.(^^; だいぶん咲き進んだ.

ラケナリア・エレガンス・パープル

前回(4/14記事)で紹介したラケナリア・オルキオイデス・グラウシナ.(Lachenala orchioides var. glaucina)今回ほぼ満開に.

ラケナリア・オルキオイデス・グラウシナ

こちらはラナンキュラス・ラックス・ハリオス.2017年入手株.去年は植え替え出来ず放置だったが咲いてくれた.

ラナンキュラス・ラックス;ペットボトル給水器でなんとかしのいでいる

花弁のテカリはまさにラックス

コメント