レブンサイコ

植物たち

遠目に見たら雑草.よく見たら名札が刺さってる.何コレ?と見てみたら「レブンサイコ」.ビローンと伸びた茎に奇妙な地味~な花がさいている.2023年道の駅こぶちさわで入手した株.昨年は咲いていなかったのか,咲いていたけど記事にしなかったのか?ともあれ今季は記録しておこう.
7/1撮影

レブンサイコ;全体像

レブンサイコ;ややアップ

レブンサイコ;花のアップ

コメント

  1. たま より:

    「遠目に見たら雑草」( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 名言!
    んでも家もほとんどこれに当たる(;’∀’)あはは

    このお名前のレブンってのは~~北海道の?
    寒いのは大丈夫なお花ですかね
    パッと見ぃ~ブプレウルムっぽいって思っただ
    ブプは家じゃ~育たないのねぇ~~とほほ

    • DORA より:

      たまさん,おはようございます(^^)
      「遠目に見たら雑草」って多いですよね.(^^;

      ブプレウムって何じゃ?と思ってググったらこんな答えが返ってきました.
      「ブプレウルムは、セリ科の植物で、園芸では主に「ツキヌキサイコ」という和名で知られるBupleurum rotundifoliumが栽培されています。レブンサイコは、礼文島に自生するブプレウルムの仲間で、学名はBupleurum ajanenseです。」だそうです.
      さすが!!同じ仲間なんですね.

      ん~,そちらじゃ無理?暑いのは苦手なんでしょうねぇ.(^^;