昨日はほぼ一日晴れていたけれど(晴れ男が蓼科来訪しただめか?)今日は夕方から激しい雷雨.一瞬停電しかけて焦ったけど瞬断で済んだ.こちらでは記録的短時間大雨情報がまた出ていた.夕方降り始めた雨は夜になってもまだ降っている.水やり程度の雨なら大歓迎だが,災害級の大雨は勘弁して~と言いたい.何より雷は願い下げ.コイツが鳴り始めるとパソコンの電源を切らないといけなくなって作業がはかどらず困る.
さて,今夜はモケモケ植物の記録を.
2019年に八ヶ岳ファーマーズマーケットかミヨシ(小黒さんコーナー)か,いずれかで入手したキョウカノコ(Filipendula purpurea).
1.5mを超えるほどの大株になり開花中.ピンク花だがツボミが硬い時は白く,次第にピンクになり,咲いてしばらくしたらモケモケとなる.なかなか面白い子.
コラボしているアジサイは2018年入手の「ピコティ・シャルマン」.
7/8撮影.

キョウカノコとアジサイ;両方ともデカい

キョウカノコ;アジサイとコラボ

キョウカノコ;2色のつぼみ

キョウカノコ;咲き始め

キョウカノコ;モケモケ

キョウカノコ;モケモケのアップ
コメント