トリテレイア(旧ブローディア)

植物たち

大阪は今日も暑かった.週間予報を見たら判で押したような晴れ曇りのマークがズラリと並んでいる.気温も最高・最低とも35~36℃・27~28℃とこちらも判で押したような気温が並ぶ.「暑い」としか言葉が出て来ない.そんな中,今日は夕方里山公園へ行きヘレボ・コーナーの整備を実施.
この話はまた後日.

ということで蓼科ネタに戻る.
今季もまたトリテレイア(旧ブローディア)が開花.「ブローディア」で覚えているのでいつも「トリテレイア」の名が出て来ない.(~_~;)

7/7にいきなり2輪咲いているのを発見.

トリテレイア
7/7撮影

トリテレイア;花のアップ
7/7撮影

トリテレイア;花のアップ.シベまで青いのが可愛い♪
7/7撮影

7/9にはさらに花が増えた.朝日に照らされてキレイだったので撮影.

トリテレイア;朝日に照らされて♪
7/9撮影

トリテレイア;ベロンと拡がるので輪っか支柱をセット
7/9撮影

トリテレイア;花のアップ.下の花にはお客さん来訪中(^^)
7/9撮影

そしてさらに翌日.輪っか支柱があるのに倒れ込んでいる.(~_~;)

トリテレイア;まとまりないなぁ(~_~;)
7/10撮影

トリテレイア;部分的に切り取るとサマになる(^o^)
7/10撮影

トリテレイア;花弁裏のスジがカッコイイ♪
7/10撮影

コメント

  1. トリテレイア、私もついついブローディアって呼んでます
    なんだかブローディアの方が覚えやすくって(^^;

    うちにいる子とは品種が違うのかしら?
    うちのはたぶんすごく普通の品種だと思うけど
    もう少し白っぽい気がします
    doraさんのは青が濃くて素敵(^^)