今日は変な天気だった.朝一番は雨降り.「え~!?恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンなのに!」とブツブツ心の中で思っていたらガーデンに到着した時は曇り,ガーデン散策中は日射しもあって暑いくらい.そしてガーデンを後にして帰宅後すぐまた雨がパラパラ振り出した.これはすぐに止んでまた日射しが出て,そして夜にまたパラパラ.どうも不安定な空の一日だった.
小黒さんと元バラクラ・ガーデナーTさんと一緒に回った恵泉ガーデン・ネタはまた後日.
さて,約1週間前,週末は道路も道の駅も混むだろうと予想して平日の8/8(金)に小淵沢へ.
道の駅こぶちさわはそこそこの混み具合.苗売り場をサッと見たが特に何も買わず.相変わらず八ヶ岳の花遊びさん製作の大鉢は見事.店内でブルーベリーをゲット.

道の駅こぶちさわ;ウェルカム寄せ植え

寄せ植え(左)のアップ

寄せ植え(右)のアップ

苗売り場の植物たち(ほんの一部)

苗売り場の植物たち(ほんの一部);青空がキレイだったので撮影
パン屋さん経由でシミック八ヶ岳薬用植物園へ.
東屋へ向かう途中,ハーブコーナーのロシアンセージが見事に咲いていた.

ロシアンセージ満開
こちらは東屋の近くにある樹木.ウラジロモミかな?

ウラジロモミ?

上の樹木の枝のアップ;先端に実が付いている

上の樹木の実;何やら液体状のものがしたたっているような?
こちらは漢方植物コーナー.

トウゴマ(右端)と横の黄色はオミナエシ

トウゴマのアップ

トウゴマの花

トウゴマ(左)とオミナエシ

オミナエシの横にはグッと背の低い(笑)オトコエシ

サラシナショウマはもうすぐ開花かな

ハトムギ

ドーン!と拡がったコガネバナ;これ何株?

ヨツバヒヨドリがお辞儀してた

白のブッドレア

温室横からの風景;温室から出ているのはゲットウの葉

温室内のゲットウ;花は終盤だが,まだ咲いているものも有る

ゲットウ;花後の実.アリさんに人気.
コメント