9/7に小淵沢のシミック八ヶ岳薬用植物園を訪問.ランチの後,園内を巡る.さすがに先月に比べて涼しくなっているが,直射日光を浴びているとジリジリと暑い.まだまだ夏を引きずっている感じがする.画像はすべて9/7撮影.
東屋の近くにあった大きな木.細い実がたくさんぶらさがっていた.なんだろう?と思って名札を見たらキササゲ.ササゲは食用だがキササゲはNG.

キササゲ

ノリウツギ;白も残っているが一部は赤味を帯びてきた

センナリクコの花

色づき始めたクコの実

オレンジの実がたくさん成っている

ホオズキだった
この日のヒットは何と言ってもコレ.オミナエシの花に来ていたオオセイボウ(大青蜂)に出会えたこと.ブルー・ビーと呼ばれる蜂の1つ.動きが速くてピントが合わない.(~_~;)

オオセイボウ
オオセイボウ

サラシナショウマの笑える光景

ニラが満開

温室前のレモン;実が成っている

温室内のオオベンケイソウが満開

温室内のアキウコン;大きな葉が展開,まだ花が咲いている
コメント