10/20無事蓼科到着し,庭チェックして見つけたものあれこれ.
まずは一番気になっていた種まきしたTropaeolumたち.たった2本だけだったが発芽が見られた.T. azureumとT. tricolor.種まきした量が少ないだけに発芽も寂しい.ゼロで無かっただけまだマシだと思っておこう.

A1703とT1602から1本ずつ発芽確認
嬉しかったのはティトキポイントの花に出会えたこと.かなり花色が薄い.前回帰阪時つぼみは確認していたがまだ硬そうだった.開花してどれくらい日数が経っているのだろう?

ダリア・ティトキポイント

ダリア・ティトキポイント;花色が薄い
その後ろではアルストロメリアが咲いていた.こんな時期に咲くの??(~_~;)

鮮やかな色のアルストロメリア;枯れ葉色の中で目立つ存在
トウテイランが開花中.青がキレイだけど花付きは少ない.白は今季入手したてだけど咲いてくれた.

トウテイラン青

トウテイラン青;花のアップ

トウテイラン白
アスター・アンレイズはまだ頑張っている.黒っぽい部分が増えたかな?

アスター・アンレイズ
アスター・ジョリー・ジャンパーのポット上げしたものも無事.

ジョリー・ジャンパーポット上げ苗
コメント