今朝は2℃,そこからあまり気温が上がらず今日の最高気温は10℃に届かなかった.先週まで日中は暖かかったがいよいよ冬が近づいて来た感がある.昨夜山では雪が降ったようで,蓼科山は粉砂糖をふるったような雪をかぶっていた.画像は車窓から撮った蓼科山の様子.

さて,本日の話題は月曜日の話.
14日八ヶ岳ブルーの青空に誘われてバラクラへ.平日の午前中なので駐車場もまばら.最初ガーデンにはお客さんの気配なし.ガーデンに一歩入ったところでヘッド・ガーデナーのアンディさんが声をかけて下さりご挨拶.「寒いですね~」と言うと「暑いよ~」と.(・_・;) 日射しのもとで身体を使う作業をされてたら暑かったのだろう.(^^;
前日スクールの生徒さんたちと一緒にクリスマスの飾り付けをしたという話がSNSで紹介されていて,14日からバラクラはクリスマス・モード突入.植物たちは冬モードで整理されておりガーデンは寂しかったが,代わりにあちこちにクリスマス飾りが見られた.






圧巻はガーデンに入る前に通る入り口のツリーとガーデン芝生内にあるモミの木ツリー.巨大ツリー2本には華やかに飾り付けがされていた.


コメント
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
ワイ 八ヶ岳ブル~~♪ お山のフンワリ粉砂糖(^^)
クリスマスかぁ… 飾るも祝うもせんけども観る分には楽し気ですねん。
モミノキ? ホントのかしらん? 裾幅広い樹形がボリューム有って豪華(^^)
コチャラではトドマツ代用なんでスッキリ樹形ですら。
鹿さんは小枝? 映えますねぇ♪ 材料たっぷりなんで焚かないで造りたいなぁ
基本の型枠必需! 角ならホンモノ有るけれど(笑)
ミトンさん,こんにちは(^^)
今朝はマイナス1℃で昨日に引き続き粉砂糖かぶった蓼科山が見られました.
モミの木は本物みたいです.どこから仕入れたのか知りませんがバラクラだったら本物を用意するでしょう.そちらではトドマツ?代用でも生の木ならまだ良いですよ.都会じゃツリーもプラスチック.(^^;
んと,クリスマスなんで鹿さんじゃなくてトナカイさんではないかな?近づいて見なかったから素材まで確認してませんが,味のあるお姿です.(^^)
ツノの本物ってエゾシカさん!?本物あるだけで凄いです~.(@_@)