庭の黄色い花たち

植物たち

今朝は冷えて蓼科では9℃とヒトケタ台になりストーブを付けた.朝7時前に蓼科を出発.大阪に戻る途中,名古屋付近や京都付近では車載温度計が30℃超え.(~_~;) もちろんエアコンを効かせて走る.一番最高は(どこだったか忘れたが)33.5℃.気温差が半端ない.(-_-)

という訳で本日大阪に戻ったが蓼科ネタの続き.

6月に庭で咲いている/咲いていた黄色~オレンジ色の花特集.
キバナクリンソウ.(Primula smithiana)クリンソウって今頃咲くの?(~_~;) 

キバナクリンソウ
6/15撮影

キバナクリンソウ;花のアップ
6/15撮影

ホソバノキリンソウ.昨年3月西宮市北山緑化植物園で森和男さんセミナー時にお土産苗で配られたもの.蓼科で冬越しして開花.

ホソバノキリンソウ
6/16撮影

ホソバノキリンソウ;花のアップ
6/16撮影

こちらは満開のコレオプシス・ザンフィル.(Coreopsis auriculata ‘Zamfir‘)花弁が筒状になっていて面白い花.だいぶん前から咲いている.庭の3箇所にあり,どこも開花中.

コレオプシス・ザンフィル
6/16撮影

コレオプシス・ザンフィル
6/16撮影

こちらは15日に咲き始めたエノテラ・レモンドロップ.(Oenothera hybrid ’Lemon drop’)2015年夏に原村鉢花温室で苗購入,引越を経てまだ頑張って咲いてくれている.

エノテラ・レモンドロップ.
6/16撮影

エノテラ・レモンドロップ;別の場所に居る株.
6/16撮影

こちらはイヌラ・オリエンタリス・グランディフォリア.(Inula orientalis ‘Grandiflora’)2018年10月にミヨシで入手した株.グランディフォリアという名前からするとデカいイメージだが,40cmほどの丈でコンパクトに開花中.

イヌラ・オリエンタリス・グランディフォリア
6/15撮影

斑入り昼咲きツキミソウ.今季入手した株.

斑入り昼咲きツキミソウ
6/17撮影

今季花友さんちからやって来たサルマヘンリー.(Saruma henryi)レアな植物で出回っているのは見た事がない.ポツポツと花が咲き,もう2週間ほど咲き続けている.黄色の花弁が落ちたら緑の花が咲いているみたいに見えるから面白い.今朝出発直前に花チェックしたら最後と思われる花が1輪残っていた.今度蓼科入りした時にはすっかり終わっていることだろう.

サルマヘンリー
6/17撮影

ニッコウキスゲ.(ゼンテイカ;Hemerocallis esculenta)庭のアチコチからゲリラ的に出没し開花している.

ニッコウキスゲ
6/17撮影

こちらは以前にも紹介したアリウム・モーリーとカンムリキンバイ.カンムリキンバイは既に花終了,花後の姿が面白い.

アリウム・モーリー
615撮影

カンムリキンバイ
6/12撮影

カンムリキンバイ;花後の姿
6/17撮影

そして帰阪直前に撮ったのは矮性黄花ジギタリス・カリヨン.日野春ハーブガーデン産.

ジギタリス・カリヨン
6/19撮影

コメント

  1. ミトン より:

    コチャラにも~
    ムフフ… 黄色っ子 それぞれに居たり&居なかったり(☆)
    我庭の歴史を感じる品種群に苦笑い~
    あれま 猿股(違)未だ咲いてる~ 送り損なった頃から咲いてたんで長期咲ですだ
    うん 情報少なですね、冬季保護とか書いてたりするし~
    少なくとも我地地植株なんで耐寒性に問題無いかと… 雪被らんと弱いんか?
    心配なら枯葉&鉢被せで保護? でも、実験でそのまま推奨、駄目だったら再送で(^^)

    • DORA より:

      ミトンさん,こちらにもコメントありがとうございます(^^)
      黄色の花特集でしたが,あらためて見たらいろいろ居るもんですね.(^o^)
      思い出に浸れた?(^^;
      猿股(違)はロングラン開花で花弁が落ちた後も緑花が咲いてるみたいで楽しかったです.ありがとうございます.(*^^*)
      越冬実験了解,いずれにしても多少の落ち葉は庭のすべての花壇箇所にかけるのでそれで様子見してみますね.バックアップがあるなら安心して実験出来ます.(^^)