アルパカをみんなによく知ってもらい,アルパカ製品の普及につなげるようにとペルー政府が8月1日を「アルパカの日」と制定.そこで日本でも「全国アルパカの日」としてアルパカ飼育をされている各地でイベントが開催された.その1つ,アルパカたちと直接触れあって遊べる「八ヶ岳アルパカ牧場」へお邪魔した.
たまたま今年は梅雨明けが遅れて8月1日となり,晴天のもとでイベント開催.ラッキーだったかも?イベントでは全国3カ所のアルパカの居る施設をネット中継で結び,それぞれの施設で飼育されているアルパカの紹介などのビデオが流された.これは「全国アルパカの日」をキーワードにしてYoutube で検索したら見る事が出来る.その後は各施設30分ずつの枠でそれぞれ取り扱い商品の紹介などが行われた.
八ヶ岳アルパカ牧場は長野県富士見町にある.夏は暑いが丘の日陰は風が通って涼しい.画像は牧場内の光景で周囲には田園風景が拡がる.画像の右手が牧場入り口,入り口近くには4頭のメス・アルパカの居るエリアがあり,好きな一頭とお散歩(有料)出来るようになっている.
そして通路の左側には「わくわく広場」があり,今年生まれのベビー2頭を含め10頭ほどのアルパカが居る.ヒツジやモルモットも居て自由に触れあって遊ぶことが出来る.
この通路でアルパカ・ダービーが毎日行われ,右から左へとアルパカたちが駆け抜ける.









コメント