帰阪の朝;庭の植物たち

植物たち

19日(月)帰阪.朝4時半起きで6時に出発.その前にサーッと庭を一巡りしたので,植物たちの様子を記録しておく.朝6時前の天気は曇り,気温14℃.

まず特筆すべきは花友さんから昨年のファーマーズで頂いた巨大苗,ニオイロウバイ・アテネの開花.「クロバナロウバイの緑花」というややこしいネーミングだったが,ググると「アテネ」という名前が出て来た.そう,緑の花なので開花に気づきにくい.ある日その辺りでヘレボの様子を見ていて香りに気づき,ふと見るとアテネが開花していた.

ニオイロウバイ・アテネ;いくつも花芽が付いている

ニオイロウバイ・アテネ;開きかけの花

ニオイロウバイ・アテネ;花のアップ

ドワーフ・コンフリー

八重ヤマブキ;一重のものは既に花が終わっている.

ツルハナシノブたち

奥のクロフネツツジと手前の白はツルハナシノブ

斑入りクリンソウ

ピンクのツルハナシノブ

口紅スイセン

ファーマーズで花友さんから受け取ったネリネ;大モミジ下が夏越し定位置

上のネリネ;4株頂いたので鉢から出して根を整理し2ポットに分けた.

斑入りヒトリシズカ;ファーマーズ戦利品

イングリッシュブルーベル;花茎が上がって来た

プリムラとマムシグサ

キバナホウチャクソウ

八重咲きエンレイソウ

白のゲラニウム.ラベルなしで品種不明.画像検索したらGeranium sylvaticum ‘Album’に似ているが入手記録が無いので不明.

白花のゲラニウム;品種名不明

大モミジ下のコーナー;ピンクはドデカテオン,その左の葉はスズラン,右の黄色いのは原種スイセン

コメント

  1. たま より:

    おお~たくさんお花さいてる~
    斑入りっこもあるんですね(*^_^*)流石じゃ
    あ、怒涛の花植え作業お疲れさまでした
    家も月さんからのアテネさん開花してたよ~
    で、既に終了~他のに埋もれ中(;^_^A
    私も日記更新せにゃ

    • DORA より:

      たまさん,こんばんは(^^)
      ファーマーズ戦利品・斑入りっ子も居ます♪ 斑入りキバナクリンソウは陽春園に伴園芸さんが来られた時に入手した子です.いつも日本山草の山野草展で会えるのに今年は無理だったので,陽春園に来られると当日SNSで知り急遽訪問したのでした.
      そちらもアテネさん開花したんですね♪ ありゃ,もう終わった?ウチのはまだ咲いてるかなぁ?
      この後日記拝見しに行きま~す♪(^o^)

  2. ミトン より:

    ワ~イ アテネ♪ 渋々な緑花ですねん(^^)
    我家のは並品の黒花ですがランナーしまくるですだ、この子も同じなのかな?
    ムフフ DORAさん庭は地面余ってるなぁ(笑) グラカバ植物がグラカバしとるモン
    グラカバが埋もれて、訳ワカメな我庭… 余りにもゴッチャだと反省はしてみる(対処無理)
    静かさん@バリエは意外に小型な筈ですら~ 
    単品で植えられたんは正解かと(^^) 埋もらせて消した実績蟻~ま ←アホ

    • DORA より:

      ミトンさん,こんばんは(^^)
      え,黒花ロウバイってランナー!?「木」でもランナーなんですか.(・_・;) ウチにも黒花居ますけど…増えてない.(^^;
      あはは,ミトン庭は既に地面見えず!!(^o^)(^o^)(^o^) ウチは地面の方が多いんで雑草対策が大変です.防草シート敷いてだいぶん通路を作ったから昔よりはマシになりましたが.
      シズカ@バリエはそんなに増えないのかな,とりあえず離したトコに植えてます.神出鬼没な並ヒトリシズカにやられないよう,気をつけないと.(^^; 情報ありがとうございます!