お出かけ

お出かけ

英国フェア2025

ここで大阪ネタをはさむ.今年もこの時期がやってきた.英国フェア2025が阪急うめだ本店で開催.期間は前半10/8~13,後半10/15~20で10/14はお休み.会場の9階フロアは全館売り場改装の影響で規模縮小してフェアが開催されている.前...
お出かけ

シミック八ヶ岳薬用植物園@20251005

本日帰阪.朝蓼科の気温は10℃(寒っ!),大阪に戻る途中,京都あたりから車載温度計は29℃を表示していた.晩秋から夏へ季節が戻った感じ.(~_~;) 家に着いたら速効でエアコンのスイッチを入れたのは言うまでもない.まだしばらく蓼科ネタは続く...
お出かけ

雨のバラクラ@20251004

蓼科入りした翌日,雨の中バラクラへ.10月は収穫祭の月.あちこちにカボチャのディスプレイが施されていた.重そうなカボチャ,運ぶのが大変だったろうなぁ.寄せ植えにカボチャ♪テラス席にもカボチャ♪テラス席のメイン・ディスプレイ・コーナーデカいカ...
お出かけ

万博記念公園@20250928

昨日蓼科入りしたが大阪ネタが続く.昨日は朝大阪で冷房を入れ,蓼科では夜に暖房を入れるという気温差攻撃に遭った.(~_~;)今朝の蓼科(標高1200m弱)は12℃で雨.今日も肌寒く暖房を入れている.さて.イベントで姫路へ行った翌日,横山さんは...
お出かけ

横山さんセミナー@アグロガーデン姫路山吹店

蓼科ネタから大阪ネタに飛ぶ.恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンからほぼ1週間後の9/27にアグロガーデン姫路山吹店で横山さんのセミナー(クリスマスローズなど)が開催された.あまりの遠さに行くのを躊躇していたが,新幹線で行くと時間短縮出来ると...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン@20250921;その2

その1からの続き.リンデンバウムの木の下から小澤さんのガーデンツアーが開始.大きなリンデンバウムの木だが小さな実が成っていた.リンデンバウムの木の下でリンデンバウムの実朝まで降っていた雨でアルケミラモリスの葉の上にはコロンコロンした水滴が付...
お出かけ

恵泉蓼科ガーデン@20250921;その1

今日からはや10月.大阪もだいぶん涼しくなってきた.週間予報を見ると最高気温が30℃に達する日が無いのが嬉しい.とは言うものの,マンションの部屋はまだ暑くてエアコンを入れているし服も半袖Tシャツのまま.さて,記録は9月の蓼科滞在時のものに遡...
お出かけ

アルパカさん

ここから蓼科滞在時の記録に戻る.8月は忙しくて一度も訪問出来なかった八ヶ岳アルパカ牧場.9月は短時間だったが訪問出来た.2回行ったうちの一回は木曜日で閉園日だった.今季から火曜日・木曜日が閉園日となっているらしい.そうとは知らず裏口でスタッ...
お出かけ

佐久~小諸ガーデンめぐり(1)

9/17,シャトレーゼガーデンテラス佐久から停車場ガーデンへ行った時の記録その1.何年か前,小黒さんに良いトコが無いか尋ねた際に勧められた小諸駅前の停車場ガーデンへ行こうと出発,その前に小諸シャトレーゼガーデンテラス佐久を訪問.その昔ここは...
お出かけ

バラクラのダリアたち

今朝は6時前の気温が9℃!!今まで18℃くらいあったのに一気に急降下,いきなり冬ですか?とう感じで,この秋始めてストーブをつけた.さて,1週間前の9/15バラクラ訪問した際に出会ったダリアたちの特集.品種名はどれも記載無く不明だが,一重(少...