植物たち ロングランのツクシカラマツ 本日再び蓼科入り.蓼科は晴れて紫外線の強さが半端ない.サングラスが無いと目が焼かれてしまいそう.(~_~;) 気温も軽く30℃超えで夏本番.夕方雷がゴロゴロ鳴っていたが結局雨は降らず.19時半頃ザッと降ってきた.ヤレヤレ.いったいいつから咲... 2024.07.26 植物たち蓼科ライフ
植物たち 里山公園とコドノプシス・コンボルブルケア 今朝は里山公園へ行き恐怖の草刈りだった.朝8時過ぎから約30分,暑さはともかく(もちろん暑い)蚊の猛攻が半端ない.携帯蚊取り2個,出かける前には虫除けスプレーを入念にして出発したが,そんなモンでは追いつかない.生い茂る草の根元にサッとハサミ... 2024.07.25 植物たち蓼科ライフ
植物たち ソープワートと早生シオン・チョウセンシオン 蓼科ネタが続く.7月からソープワートが開花中.並種のシングルのものとダブルのものが居る.同じコーナーには早生シオンも居て帰阪する頃には結構咲いていた.早生というだけあって早い.早生シオン7/17撮影早生シオン7/21撮影ソープワート一重7/... 2024.07.24 植物たち蓼科ライフ
植物たち クロスコミア開花スタート 大阪に戻っているけどあまりの暑さでネタが無い.なので蓼科ネタの続きを.クロスコミアの花芽がだんだん成長する様子.まだつぼみ堅し.7/10撮影弓なりになって花芽の間隔が空いてくる.7/12撮影雨上がり.7/16撮影開花し始めると早い.7/21... 2024.07.23 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ訪問(7/21) 本日帰阪.今朝の蓼科は晴れ,気温20℃→帰阪して13時過ぎにチェックしたら大阪の南ベランダ38℃,北バルコニー35℃.ちなみに道中,車載温度計で記録したMAXは39℃だった.暑さMAX,まさに夏真っ盛り.一番暑い時期に大阪に戻ってきたなぁ…... 2024.07.22 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち カキラン仲間 先日雨上がりに庭チェックしていたら妙な子を見つけた.ウチの庭はランの仲間が時折ゲリラ的に出現する.紹介しそこねていたが今年もササバギンランとジガバチソウが咲いていた.そして今回見つけたのはカキランの仲間と見られる株.これがまた何とも妙な所に... 2024.07.21 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ@07/17 梅雨が明けたわりに天気が悪い.午前中は曇り時々雨,梅雨明け宣言はフライングだったんちゃう?などとツッコミを入れていたら午後は晴れてきてキョーレツな日射し.予報では午後から雨だったんだけど?とちっとも当たらない予報にもツッコミ入れつつ,午前は... 2024.07.20 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち フシグロセンノウ 庭のあちこちでフシグロセンノウ開花中.7月に入りある日突然開花し,それを機に庭のあちこちで開花スタートし咲き進んでいる.フシグロセンノウ;葉が出ている付け根(フシ)が黒いので「節黒センノウ」.7/9撮影7/10撮影ヤグルマソウの前で開花して... 2024.07.19 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 恵泉蓼科ガーデン・オープンガーデン(2) 7/14恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデンの続き.ガーデンの一角にギボウシのコーナーがあり,開花中のものがあったので記録しておく.品種名はラベルがないためどれも不明.ここの苗販売で数年前に入手したギボウシもウチの庭で咲きかけている.まずはギ... 2024.07.18 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 恵泉蓼科ガーデン・オープンガーデン 7/14恵泉蓼科ガーデンのオープンガーデン日で開園9時に現地入り.予報では雨だったがまだ降っておらず折りたたみ傘持参で参加.その後時折雨がサーッと降り傘をさす場面が2度あったが,あとは曇り空で助かった.まずは受付を済ませ苗販売エリアをチェッ... 2024.07.17 お出かけ植物たち蓼科ライフ