植物たち

フデリンドウ@庭

晴れた日,庭チェックしているとあちこちにフデリンドウ発見!以前たくさん見られた場所で少ししか居なかったので減ったかな(多年草ではなく咲いたら株は枯れる)と思っていたら別の場所に陣地を拡大していた模様.花がすぼんでいると見つけづらい小さな花だ...
植物たち

コアヤメ

少し前からコアヤメとチベットコアヤメがポツポツと開花中.こちらはコアヤメ(Iris cristata).八ヶ岳の花遊びさんで2023年に入手したもの.コアヤメ5/5撮影コアヤメ5/7撮影コアヤメ5/9撮影コアヤメ5/10撮影コアヤメ;上から...
植物たち

マムシグサ

5/13雨の日散歩中に出会ったマムシグサを記録しておく.あるところに団体さんが居た.親株と子株なのか,全然関係無いのか.辺りはマムシグサがあちこちに出ている場所.マムシグサ団体さん;何人居るかな?5/13撮影マムシグサ;グリーンの大小と黒の...
お出かけ

GW明けのバラクラ

GW明けの5/8,ランチ時にバラクラへ.GW明けだと言うのに結構な賑わい.朝は晴れていたのに急に雨が降り出して,テラス席はガラガラ,屋内席は満員状態.本来ならテラス席ランチが気持ち良いのだが,仕方なく屋内へ.ランチの後は雨の上がったガーデン...
植物たち

ドデカテオン

今年もドデカテオン(Dodecatheon)が開花.名前も変だし花色も超目立つので印象的な植物.(^^;シラクメンモドキと言われるように雰囲気がシクラメンにちょっと似ている.ドデカテオン;開花スタート5/4撮影原種シクラメン・スーダベリカム...
植物たち

スイートピーいろいろ

4月下旬に紹介した宿根スイートピー(花友さん印)はその後爆咲き状態になり今やすっかり終盤.宿根スイートピー5/6撮影宿根スイートピー5/6撮影宿根スイートピー;ほぼおしまい5/11撮影上記2株は以前鹿避けネット前に植えていたのだが,場所がイ...
お出かけ

八ヶ岳薬用植物園

5/5に久しぶりに訪問した八ヶ岳薬用植物園の様子.目的のフデリンドウ(先日紹介)をたくさん見られて満足.気温が上がった暑い日だったが東屋でランチしていると風が通って肌寒いくらい.日向と日陰の体感温度差がかなりある.ここでのランチははおるもの...
植物たち

白い花たち

昨日は午後から雨,今朝は冷えて朝の気温が4℃.冬に逆戻りの気候で,朝の散歩時には慌てて冬物の服を引っ張り出した.夏日になったり冬の気温になったりと忙しい.今日は庭で咲いている(咲いていた)白い花特集.画像は記載無い場合5/5撮影.不明な木;...
植物たち

フデリンドウ

5月に入りようやくフデリンドウ(フデリンと略す)を見ることが出来た.5/5に出会ったフデリンたちをまとめてみた.まずは散歩中に発見したものから.散歩中斜面で見つけたフデリン八ヶ岳薬用植物園で出会ったフデリンたち.ここはフデリンの名所で毎年チ...
植物たち

ラペイロージア・コリンボサ

大阪から連れてきたラペイロージア・コリンボサ.花芽が付いているのは分かっていたけどなかなか開花しないな~と思っていた.ところが5/3に見たらなんと!!満開になっているではないか!!いったいいつの間に!?この時期は花たちの動きが早い.アッとい...