お出かけ

八ヶ岳自然文化園

お出かけ時のランチスポット.夏場はともかく晩秋・初冬になると土日でも人出は少ない.のんびり八ヶ岳を眺めながら車内ランチ出来るありがたい場所.青空がキレイだった11/11アルパカ牧場の帰りに訪問.手前に「まるやち湖」(湖と名乗るには小さくて池...
お出かけ

八ヶ岳アルパカ牧場

本日午後帰阪.朝蓼科ではマイナス2℃,昼過ぎ大阪の南ベランダでは20℃.夕方買い物に出かけたが大阪の人たちは結構寒そうにしている.う~ん,寒い?と思いつつ,軽装で歩いていた.(^^;家を出る直前に撮ったフローズン・サフラン11/16撮影帰阪...
お出かけ

バラクラのクリスマス飾り@20231114

今日は蓼科滞在最後の日.昨日に続いて今朝もマイナス3℃.これで蓼科で過ごす一年が終わった.4月から始まり11月に終わる蓼科滞在生活.蓼科を去る前日は怒濤の忙しさとなるが,今年もなんとか無事に終わった.大晦日からお正月を迎える時よりも蓼科を去...
お出かけ

風の丘しいある

今朝はマイナス3℃.朝から快晴,ついに霜柱キター(^o^)/ 散歩時に撮った秋と冬の混在する景色を記録しておこう.庭に出来てた霜柱11/14撮影朝の散歩時,まだ紅葉が残っているところがある11/14撮影カラマツのジュウタンになる道;今年はま...
お出かけ

クリスマスツリー立て・その2@バラクラ

今朝はマイナス1℃を記録,ついに氷点下の季節がやってきた.朝の散歩ではうっすら雪が積もっているところもチラホラ.山もうっすら雪化粧11/13朝撮影生け垣にもうっすら雪11/13朝撮影こちらは庭のビオラ・タイガーアイ11/13朝撮影ヘレボの葉...
お出かけ

クリスマスツリー立て・その1@バラクラ

昨日・今日といきなり「寒い」.いずれも朝は3℃ほどだが日中気温が上がらず昨日はヒトケタ止まり.今日の方がややマシだったが曇り空で日射しが無い分寒い.来週木曜帰阪予定で,ここ数日は各所に年末の挨拶回りをしている.昨日はトラキチ在住で阪神タイガ...
植物たち

ツルニンジン

紹介出来ずのまま(しっかり開花出来ずのまま)シーズン終了のツルニンジン.まだつぼみが付いているのに10月の寒さで株全体が黄変,その後11月になり暖かい日が続いて1つ開花したものの後が続かず.2020年花友さんに苗を頂き,地植えにしてから初め...
植物たち

イワシャジン

11月に入ってもまだ頑張っている組のイワシャジン.庭仕事が忙しく最近写真を撮っていないので,咲いていた頃の記録を残しておこう.昨年青と白の2株を地植えにし,青が咲いて白の気配がなかったので1株白を追加.すると昨年の白がグンと大株になり花もた...
植物たち

ダイモンジソウ

ダイモンジソウの季節.昨年バラクラで童仙房のサキシフラガ,こぶちさわ道の駅で紅ダイモンジソウを入手,地植えにしたものが開花.先月開花しもう花が終わったものもある.バラクラでも現在開花中.道の駅・こぶちさわの苗売り場では八重のダイモンジソウも...
植物たち

原種シクラメン

庭でポツポツと咲く秋咲きの原種シクラメン.周辺をよ~く見てみるとチビがいっぱい居るのに気づいて一部をポット上げ.画像は11/3~4撮影.地植え組のヘデリフォリウム ヘデリフォリウム・ピンクと白.白はボールズアポロ.チビがワラワラ;種ごとにそ...