majus

落ち葉の雨&まだ頑張る子たち

今朝の気温はなんと14℃.普通なら最高気温じゃないの?というほどの高温.空気もムワッとしていて変な感じ.例年なら0℃くらいまで下がる時期なのに.日中も20℃近い気温で動くと汗ばむほど.温暖化のせいなのか,どうも気候がおかしい.昨日11/6の...
植物たち

秋咲きクロッカス

秋咲きクロッカスのオクソニアンが開花中.(Crocus speciosus Oxonian)蓼科入りした時点が一番キレイだったかも.ここの場所は日当たりがイマイチでよほどでないとうまいタイミングで写真が撮れず,たいがい日陰で写真撮影すること...
植物たち

サフラン開花

今季日野春ハーブガーデンで入手し地植えにしたサフランが開花.(5球)サフラン 10/27蓼科入りして撮影サフラン 10/28朝撮影サフラン 10/28雨上がりの夕方撮影サフラン 10/30 昼前撮影サフラン 10/31 昼前撮影だいぶん咲き...
お出かけ

クリスマスローズ・セミナー@20231103

11/3バラクライングリッシュガーデンにて童仙房ナーセリー・藤田さんのクリスマスローズ・セミナーが開催された.新品種紹介を交えての30分ちょっとのセミナーで,簡単な栽培法や楽しみ方が紹介された.セミナー開始前;外の紅葉がきれいスライドを用い...
お出かけ

八ヶ岳アルパカ牧場@20231030

午前中はバラクラへ行った日,午後から八ヶ岳アルパカ牧場へ.午後も快晴で青空が拡がっている.アルパカ牧場の少し高くなった1カ所から富士山が見えると聞き何度か見た事があったが雲がかかっていたり,もやがかかっていたりでちっとも見えずだった.さすが...
お出かけ

バラクラ@20231030

10/30朝一番にバラクラを訪問.10月末までは9時開園だが11月からは9時半開園となる.この日は冷えて朝1℃,冷たい空気が心地良い.9時過ぎにバラクラ入りしたら貸し切り状態.静かなガーデンを散策出来た.既に何度か霜が下りたようでダリアはか...
お出かけ

萌木の村;カントリーフェスタ2023

10/28~29清里の萌木の村でカントリーフェスタ2023が開催された.日本最大級の雑貨のイベントらしいが,お目当てはGarden Rooms(ポール・スミザーさんのショップ).関西の友人が助っ人で来ているのでその応援を兼ねて行ってみた.2...
暮らし

ハロウィン・カボチャ

今朝は4℃,今日はほぼ一日晴れ,日中は15℃以上まで気温が上がり,日射しのもとで動いていると暑いくらい.ちょうど今,紅葉真っ盛り.予報では土曜日あたりまで晴れ続きで,その頃あたりまでが見頃かな.10月31日はハロウィン本番.ということで各所...
austropurpureum

メモ;Tropaeolumイモ寄植え組

鉢数が多くなり鉢(も場所も)が足りなくなりそうだったので,一部のイモを寄植えにした.寄植えにしたイモたちのメモ.〇イエロー系L2105  花不明L2105-2 花不明L20-9L20-9;昨シーズンの様子〇ピンク系L1905y イモ3つL1...
植物たち

スノードロップお目覚め

今朝の蓼科は3℃,晴れているけど風が強かった.風が吹くとモミジの雨が降る.カサカサ音を立てて地面に積もって行く.落ち葉布団かけの季節,相方がブロワー購入,朝届いて試運転.アッという間に通路に積もった落ち葉が吹き飛ばされ通路が通路らしくなった...