植物たち 赤い実たち 今日も大阪は晴れ.やっぱり日中は暑い.まだ半袖Tシャツ1枚で過ごしている.キンモクセイの香りがスゴイ.むせかえるほどの香りに圧倒されている.晴れていたので原シクたちを手入れ(花ガラ摘み,枯れ枝取り)がてら写真撮影.青空背景に原シク撮影 10... 2023.10.19 植物たち蓼科ライフ
お出かけ 横谷観音付近の紅葉 本日帰阪.朝4時半起き,6時半蓼科出発,伊勢湾岸道路経由で大阪へ,郵便局経由で昼過ぎ自宅到着.北バルコニーではトロパ(イモ)がお目覚め,茎をビローンと伸ばし(誘引必要),原シクたちは爆咲き中,ネリネは花芽を上げているものがいくつか,ヘレボも... 2023.10.18 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち トウテイラン 今日は快晴,朝の気温7℃.横谷観音付近の紅葉・再チェックとバラクラ今回滞在最終訪問(記事は後日)を終え,午後は植物たちの民族大移動用コンテナ4個をクロネコさんの営業所へ持っていった.今回は耐寒性の弱いもののみでヘレボたちは11月の便にする.... 2023.10.17 植物たち蓼科ライフ
beuthii Tropaeolumたち 今日は晴れ,朝の気温5℃.富士見方面へ向け走っていたら富士山がキレイに見えた.久しぶりにキレイな富士山を見たような気がする.車窓から見た富士山 10/16撮影さて,芽割れしているのを確認していたT. beuthii.2本を独立させていたが,... 2023.10.16 Tropaeolumbeuthii植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳農業大学校・鉢花温室@20231006 10/6,八ヶ岳アルパカ牧場を出て原村にある八ヶ岳農業大学校へ.広大な敷地がありここもランチスポットの1つ.(寒いので車内ランチだけど)ランチしながら鉢花温室を見ていたら,次から次へとお客が入り,次から次へとたくさん苗を持って出てくるのが見... 2023.10.15 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳アルパカ牧場@20231008 今朝は4℃,朝方は霧が発生していた.日中は晴れ.トピックは10/8の続き.バラクラを出た後,用事があったので八ヶ岳アルパカ牧場へ.11時半頃到着,やはり休日なので人出が多い.きっとお昼には人が少なくなるだろうと踏んで入園.予感的中,正午に近... 2023.10.14 お出かけアルパカ蓼科ライフ
austropurpureum Tropaeolumたち 種まきポットからあらたに1本発芽.A2201号の子孫.これが発芽第2号.ちっとも発芽が進まない.発芽第2号;あらたに発芽した子こちらは発芽第1号;伸びてきたまだ頑張っているT. minus朝は1桁台の気温なのでそろそろ終わり. 2023.10.13 Tropaeolumaustropurpureumazureumminus
お出かけ バラクライングリッシュガーデン@20231008 蓼科湖から少し下るとバラクライングリッシュガーデンに到着する.どうせならついでに寄っておこうと入園.収穫祭のイベント開催中でしかも3連休中日とあってガーデンは賑わっているかなと思ったが,朝早かった(9時半頃)のでさほどでもなかった.ガーデン... 2023.10.13 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 横谷観音周辺~蓼科湖@20231008 今日は朝の気温5度,一日晴れ.午後バラクラへお茶を飲みに行ったらシルバーリーフの原シクがあらたに植えられていた.シルバー葉が出てるのに花咲いているってど~ゆ~こと?と思いつつ眺め,お茶して帰ったのだった.(^^; っと,今夜の話題も10/8... 2023.10.12 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳アルパカ牧場@20231006 道の駅こぶちさわ,八ヶ岳薬用植物園を訪れた後,八ヶ岳アルパカ牧場へ.最低気温がヒトケタ台になっているので日々アルパカ・モフり日和.(^o^)アルパカたちには過ごしやすい季節になったと言えるだろう.ハロウィン飾りを付けられて(笑)みんな元気に... 2023.10.11 お出かけアルパカ植物たち蓼科ライフ