植物たち ベロニカストラム 今日も見事な「降る降る詐欺」.午後から雨の予報だったのに「ど・こ・が?」の晴れ.(-_-)仕方なく鉢物には水やり.いつも夏のパターンだと日中晴れて夕方か夜に雨なのに今年は例年と違う.台風6号の影響は少ないかなと思っていたら次なる台風が!ヘタ... 2023.08.07 植物たち蓼科ライフ
植物たち フロックス再び 前回フロックスの記事(7/21)でピンク&白2色咲きのペパーミントツイストとナターシャを紹介したが,今回はツイスター(Phlox paniculata 'Twister')が開花スタートして登場.2019年ミヨシ・アババ(今回は小黒さんコー... 2023.08.06 植物たち蓼科ライフ
お出かけ バラクラ@2023/8/3と秋の空 今日も暑くてまた蒸し暑い夏が復活してきた模様.台風の影響か?朝の気温は20℃.日向は日射しが強く午後は軽く30℃超.今日もバラクラへ行ったが,ブログは前回訪問時の記録.8/3(水),突然予定が飛んでそれならば…と天気も良いしバラクラへ.9時... 2023.08.05 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 八ヶ岳アルパカ牧場 今日も朝から晴れて暑かった.朝の気温は18℃,日中は34℃.朝の散歩で汗をかき,午後の庭仕事では大汗をかいた.草取りの軽作業でも充分汗をかき,洗濯物を増産している今日この頃.昨日は雨無し,今日も今まで雨の気配なし.夜間か未明に少しでも降って... 2023.08.04 お出かけアルパカ蓼科ライフ
植物たち 斑入りヤブラン…ではなくヤブカンゾウ 今朝は涼しく18℃.でも日中は気温がぐんぐん上がり相変わらず暑い.ただ,散歩時に空を見上げるとなんだか秋の気配.暑いけど季節は歩みを進めているようだ.ともあれ早く涼しくなって欲しい.散歩時に撮影の空 8/3撮影さて,庭には勝手に出てきて咲い... 2023.08.03 植物たち蓼科ライフ
minus Tropaeolumたち 昨日の雷雨のおかげで今朝は16℃,久しぶりに涼しい朝だった.それでも日中は日射しがあって気温上昇,空も時折暗くなり夕立があるかな?と期待.昼間では無く毎晩降ってくれたらありがたい.さて,種まきして鉢に植え替えていたTropaeolum mi... 2023.08.02 Tropaeolumminus植物たち蓼科ライフ
アルパカ エリキャンペーンと全国アルパカの日 初めて栽培,初開花のエリキャンペーン(Inura helenium).昨年8月日野春で入手し地植えにした.学名がイヌラだったので,他のイヌラ仲間(イヌラ・オリエンタリス・グランディフォリア(Inula orientalis ‘Grandif... 2023.08.01 アルパカ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 酷暑の八ヶ岳薬用植物園@20230730 7月最後の日.今日も暑かったが昨日よりは曇りがちなのでまだマシ.ただ,朝の気温はいつもより高い21℃.20℃を切らないと涼しく感じない.今朝の散歩で子鹿に出会った.はぐれたのだろうか,それとも近くに群れが居るのだろうか.これだけ鹿が居ると被... 2023.07.31 お出かけ植物たち蓼科ライフ
お出かけ 夏のバラクラ@20230729 今日も晴れて最高気温33℃.軽井沢でも32℃近くあったらしい.連日の猛暑で人も植物も大変だ.夕方5時頃玄関前の温度計を見に行ったらようやく30℃に下がっていた.30℃が涼しく感じられるなんてオソロシイ.(-_-) とても蓼科の気候とは思えな... 2023.07.30 お出かけ植物たち蓼科ライフ
植物たち 姫ユリ 昨年7月「こぶちさわ」で入手した黄色姫ユリ.そして今年7月には同じところで姫ユリ@開花中を入手した.ラベルを見ると生産者さんは同じで吉村さん.入手した姫ユリを昨年の黄色姫ユリの横に植えておいた.開花中の姫ユリ(左)と黄色姫ユリ(右) 7/1... 2023.07.29 植物たち蓼科ライフ