ウメバチソウ

植物たち

蓼科到着日の庭の様子

今朝は暖かく4℃.昨日のマイナス4℃は何だったんだ?というような暖かさ.温度差ありすぎで着る服選びに戸惑う毎日.さて,ようやく蓼科ネタが始まる.11/9蓼科入り.あいにくの雨.落ち葉が凄い.敷地外周にもモミジの大量落ち葉.駐車場前には栗の葉...
植物たち

ウメバチソウ撮影

今朝はマイナス3℃!!予報ではマイナス1℃だったがさらに上(下か?)をいった.凍てついて地植えナスタ・鉢植えナスタたち(放置組)は大ダメージ.同じナスタでも民族移動組は今朝ヤマト運輸営業所で出したのでもう大阪へ向かって移動中かもしれない.明...
植物たち

秋の色づき~立冬へ

今日は立冬.朝は2℃,風もあり空気が冷たい.散歩していても冬が一歩近づいたのを感じる.八ヶ岳の山頂もうっすら白い.11月初めまでは「紅葉が遅いな~」なんて言っていたけどそろそろ紅葉も本番…というか早くも終盤か!?散歩時に見た光景;山頂が白っ...
植物たち

ウメバチソウ

本日大阪に帰ってきた.八重ヒガンバナが開花していたけど花は終わりかけで残念!初開花だったのに.(-_-) 原種シクラメンが賑やかに咲き,Tropaeolumのイモもそれなりに発芽していて今後植え替えに追われそう.(~_~;) 2022年にや...
植物たち

ウメバチソウ

本日蓼科入り.道中ずっと快晴.開花したのにラックから鉢を取り出せなかったベラドンナリリー,花茎をカットして連れてきた.もういくつか花は終わったけれど.車内はほんわかとベラドンナリリーの香りが漂っている.ユリみたいにキツイ香りではないので助か...